「移住支援金」と「北海道」というワードに興味がある方、これを見逃す手はありません!地方移住を検討している方にとって、今が絶好のチャンスです。首都圏から北海道への移住で、最大300万円の支援が受けられる「移住支援金」制度をご存知でしょうか?
特に、自然豊かな北海道十勝地方は、移住希望者にとって人気のエリアで、豊かな自然と食文化があなたの心と体を満たします。この支援制度を活用して、都会の喧騒を離れ、北海道での新しい生活をスタートしてみませんか?
首都圏にお住まいの方、必見です。今、首都圏から地方へ移住すると、300万円ももらえるかもしれません。それが「移住支援金」制度です。
「移住支援金制度」は、一定期間以上、東京23区内に在住または東京圏(条件不利地域を除く)から23区内に通勤している人が、東京圏外に移住する場合に、都道府県及び市町村が移住支援金を支給してくれる取り組みです。
移住先の自治体が「地方創生移住支援事業」を実施しているなど、条件がありますが、世帯での移住で最大100万円、単身での移住で最大60万円の受給がもらえてしまうんです! 加えて、移住先で地域課題の解決に関わる社会的事業を起業すると、最大200万円まで支援を受けることができます。
さらにさらに、2023年度からは、子育て世帯が地方に移住した場合にもらえる子育て世帯加算額が増額されてるんです。18歳未満の子どもに対して、加算額が現行の「1人当たり最大30万円」から「1人当たり最大100万円」へと大幅に増えています。
これにより、例えば、「夫婦と子ども二人の世帯が移住して起業」した場合、移住支援金最大100万円+子供二人への加算額最大200万円+起業支援金最大200万円で、なんと合計500万円ももらえてしまう可能性があります。2021年度からは、移住前の仕事を移住先でそのままテレワークで続ける人も対象としたこともあって、制度を利用して地方移住する方々が、続々と増えています。
【関連記事】地方移住とは? これを読めば、はじめての地方移住がスムーズになる!
それではここから、実際に移住支援金制度を使ってお金をもらいながら地方移住した方々のお話をご紹介いたします!
まずは、東京から群馬に移住した山田(仮名)さんご家族のお話をご紹介いたします。山田さんご家族は、2021年の秋に、東京都から群馬県に移住しました。移住する直前に第一子が産まれ、3人家族として移住することになりました。東京都からの移住なので、移住支援金をもらうことが可能でしたが、群馬県が提示している条件は以下の通りでした。
1)支援金対象求人マッチングサイトに掲載された求人に新規就業したこと。(就業(一般の場合)に関する要件)
2)地方創生起業支援金の交付決定を受けていること。(起業に関する要件)
3)移住前の仕事を移住後もテレワークで継続していること。(テレワークに関する要件)
4)内閣府が実施する専門人材事業を利用して新規就業したこと。(就業(専門人材の場合)に関する要件)
5)転入先市町村がそれぞれ設定する関係人口の要件に該当していること。(関係人口の場合)
このうち、山中さんご家族の移住先である群馬県の村が設定する「関係人口」の要件を満たしていたため、⑤の条件を満たすこととなり、無事、100万円を支援してもらうことに成功したようです。気になる使い道ですが、山田さん一家は田舎暮らしに必須な車の購入費用を賄うのに使用したとのことです。このように、移住支援金は田舎暮らしのスムーズなスタートを手助けをしてくれるわけですね!
【関連記事】UIJターンとは?地方移住時の転職の魅力を徹底解説
今回は、東京から北海道に移住した木村(仮名)さんご家族のケースをご紹介します。木村さんは、妻と子ども1人の3人家族で、2022年に夫の実家のある北海道へUターン移住を決断しました。東京での仕事はテレビ制作会社に勤務していましたが、激務と深夜業務が続き、家族と過ごす時間を取ることができませんでした。そんな中、北海道に移り住むことで、家族との時間を大切にできるライフスタイルを築くことを決意。
移住支援金を活用して、実家の改修費用を補填し、新しい生活をスタート。さらに、木村さんは北海道で映像制作会社を起業し、自由な働き方を実現しました。「移住後は、息子の学校行事にも参加できるようになり、趣味の釣りも楽しめるようになりました」と語る木村さん。彼にとって、地方移住は仕事とプライベートのバランスを取り戻す、大きなターニングポイントとなったようです。
次に、2022年に東京から栃木県に移住した、不動産会社の社長さん(仮名)のお話です。まず、栃木県の助成金の要件は以下の通りでした。
・移住するまでの10年間のうち、通算5年以上東京23区に在住していた
・東京圏に在住し、東京23区内へ通勤していた
・テレワークによって移住元(東京)の業務を継続すること
・栃木県が運営する企業情報掲載サイトに移住支援金の対象となる求人情報を掲載した中小企業に就職すること
・栃木県の支援策である「地域課題解決型創業支援補助金」の交付決定を受けた人
【関連記事】田舎で起業はオススメ?40代で起業が多い!十勝・帯広の成功例たち
不動産会社の社長さんは、夫婦2人だったので100万円をもらうことに成功。要件については、23区内に5年以上住んでいて、移住後も東京の会社でテレワークを継続するということでクリア。
また、申請は住民票の異動後3か月~1年以内に行う必要があるのですが、不動産会社の社長さんが問い合わせをしたときには、令和4年度の締め切りが終わってしまっており、新年度の2023年の4月1日に申請することになりました。予算などの兼ね合いで、年度の途中でいったん締め切ってしまうこともよくあるみたいなので、移住後3ヶ月経ったらすぐに申請したほうがよさそうですね。
【関連記事】北海道移住を考えているあなたへ デメリットも含めて北海道をよく知ろう!
移住支援が受けられるのは働いている人々だけではありません。実は今、就職を控えた学生たちの間でも、地方も視野に入れて就活をしていく動きが出てきているのはご存じでしょうか。
そこで、首都圏の学生たちに朗報です。現在、北海道では、首都圏の大学に通う学部生が道内企業の選考面接に参加するための交通費の半額を支援してくれる制度が実施されています。要件については以下の通りとなっています。
下記の<(1)移住等に関する要件>及び<(2)就業に関する要件>を満たす方が対象となります。
• 大学の卒業年度において、東京都内に本部がある大学の東京圏内※1(条件不利地域※2を除く)のキャンパス※3に在学(原則4年以上)し、当該大学を卒業する見込みであること。
• 大学の卒業年度において、東京圏内(条件不利地域を除く)に継続して在住していること。
※1 東京都、埼玉県、千葉県、及び神奈川県
※2 条件不利地域の市町村•東京都:檜原村、奥多摩町、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、小笠原村•埼玉県:秩父市、飯能市、本庄市、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町•千葉県:館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、いすみ市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、東庄町、九十九里町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町•神奈川県:山北町、真鶴町、清川村
※3 対象キャンパスはこちら
• 北海道内に所在する企業に就職することが内定していること。
• 卒業後に上記内定企業に就職し、実施市町村に移住する意思を有していること。
• 暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと。
•日本人である、又は外国人であって、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住者のいずれかの在留資格を有すること。
•その他北海道及び申請者の移住する実施市町村が地方就職支援金の対象として不適当と認めた者でないこと。暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと。
•日本人である、又は外国人であって、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者、特別永住者のいずれかの在留資格を有すること。
•その他北海道及び申請者の移住する実施市町村が地方就職支援金の対象として不適当と認めた者でないこと。
次に掲げる(ア)及び(イ)に該当すること。
• 勤務地が北海道内に所在すること。
• 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に定める風俗営業者でないこと。
• 暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する法人等でないこと。
• 官公庁等(第三セクターのうち、地方公共団体から補助を受けている法人を除く。)ではないこと。
• 就業者にとって3親等以内の親族が代表者、取締役などの経営を担う職務を務めている法人等でないこと。
• 週20時間以上の無期雇用契約に基づいて就業する見込みであること。
• 移住先市町村からの通勤が可能な地域への勤務地限定型社員として採用予定であること。
引用元:地方就職学生支援事業特設ページ(申請者向け)北海道【UIJターン新規就業支援事業
移住先の市町村が属する総合振興局・振興局ごとの上限額や、支給は一回限りであるなどの縛りはありますが、北海道の企業の面接を受けたいけれど、渡航費の面で躊躇してしまう学生さんたちにとっては非常にありがたい話なのではないでしょうか!
【関連記事】北海道移住で仕事がないはウソ!心配ありません、結構あります。
北海道のなかでも、酪農や農業が発達しており、「食の宝庫」とも呼ばれている十勝で、最も大きな都市が「帯広市」です。帯広市は、北海道の中では冬の寒さがそこまで厳しくなく、雪も少ないことから非常に住みやすく、移住に大変お勧めできる「まち」なんです!
しかし、都市とは全く環境が異なるというのもまた事実。移住するにはやはりそこでの生活がどのようなものになるのかを知りたいという人が多いのではないでしょうか。
【関連記事】帯広市、4年連続で北海道1位!「住みよさランキング2024」で輝く
そこでおすすめなのが「ちょっと暮らし」です。帯広市では、短期間の移住体験を希望する方で、3泊以上滞在する方に対し、民間事業者(ちょっと暮らしサポーター)と連携し、滞在施設を割安で提供するほか、地域での生活などに関する情報提供を行う「ちょっと暮らし」施設を紹介しています。つまり、格安で帯広市での生活を体験しながら、帯広市について詳しく知れてしまう、という一石二鳥な制度なんです!
また、帯広では、「帯広・十勝移住就職応援プラン」として、「東京から十勝・帯広の企業に就職を検討している」「道内在住で十勝・帯広の企業へ転職を考えている」などといった、他エリアから十勝・帯広への就職を前提に移住を検討されている方の企業訪問に係る旅費を補助しています。助成額は、道外から来られる方は最大50,000円/人(同伴者がいる場合 上限90,000円)、道内から来られる方は最大25,000円/人(同伴者がいる場合 上限45,000円)となっており、かなり助かる金額なのではないでしょうか。
【関連記事】帯広・十勝は起業家を応援!移住するなら十勝かも!10チームが新事業発表
もちろん、帯広市でも移住支援金制度を実施しております。こちらもいくつかの要件があるので、気になった人は、以下のURLから詳しい情報を受け取ってください。
ここからは、帯広市以外の十勝管内の市町村で実施されている移住支援について一挙ご紹介いたします!
【関連記事】進撃の音更町!無印良品、なつぞら、柳月、北海道で人口NO.1の“町”
帯広市のお隣、音更町は町村の中では全道一の人口を有するまちです。世界でも珍しい「モール温泉」が湧き出す十勝川温泉は、別名「美人の湯」とも呼ばれており、国内はもちろん海外からも多くの観光客が訪れています今注目のまちとなっています!
【関連記事】北海道の移住先 BEST 10【2024年最新版】単身・家族・老後
音更町では、「音更町短期移住体験住宅」として、移住・定住を希望する人に対し、生活備品を備えた移住体験住宅を用意しています。こちらは、利便性の確認や移住に向けた住居探し・仕事探し、音更町の魅力探しなどの活動拠点として利用することが期待できますね。
また、音更町でも「ちょっと暮らし施設」の制度を取り入れています。音更町への移住を検討するためちょっと暮らしを希望している人に対し、ちょっと暮らし支援事業者が所有する宿泊施設などを通常より安い料金で利用することができます。
北海道のちょうどど真ん中に位置する新得町は、東大雪の山々と日高山脈に囲まれた自然あふれるまちです。
そんな新得町では、2週間から1ヶ月までのあいだで、一泊2000円~という格安で「お試し暮らし」をすることができます。女性専用農業体験実習ができる「新得町立レディースファームスクール」は、全国初の女性専用の農業体験施設です。1年間の長期研修で酪農及び畑作、肉牛などコースを選択しての農業研修ができるほか、一か月からの短期研修もできます。移住をきっかけに農業という職業を選択してみる人も実は増えてきているんです。
士幌町は、十勝地方の北部に位置しており、畑作や酪農、畜産が盛んなまちです。周囲は大雪山系の東ヌプカウシヌプリを最高峰に、東部には丘陵が続いて居辺(おりべ)川が流れ、自然豊かで美しい景観が広がります。
【関連記事】北海道移住の新提案「週末だけ北海道生活」ができる移住サブスクプラン!
士幌町では、ちょっと暮らしの体験住宅として、「オリベ」を利用することができます。オリベは、平成25年に新築した1棟2戸(2LDK)の体験住宅です。士幌町の中心部から車で15分の静かな山里に建てられていて、近くにモール温泉である「道の駅 しほろ温泉」があります。
こちらは、原則として10泊以上最長3ヶ月の範囲内での利用となります。オリベは大変素敵な外観をしているので、ぜひ一度お泊りしてみてほしいです。
また、2018年に完成した「しほろ町農園付き住宅」は、各戸100㎡の農園、事務カウンター、書庫、インターネット環境、家具・家電、調理器具や生活用品が整った住宅です。士幌町の中心部から車で15分の静かな山里に建てられており、近くに太古の源泉“モールの湯”のしほろ温泉があります。
なんと言っても農園を利用できるのが最大の魅力であるこちらでは、農園づくりを楽しむ暮らしをしたい方や、テレワークなどの新しい働き方にチャレンジしたい方、自然豊かな環境で「サテライトオフィス」を設置したい方、などにおすすめです!
清水町は、十勝平野の西部に位置するまちで、「国道38号」と「国道274号」の2本の国道が交差しており、さらには、道東自動車道のIC(インターチェンジ)を有する、まさに道東の玄関口とも呼べる便利なまちです。
【関連記事】移住者インタビュー 住みよさランキング3年連続1位の帯広に住むひとたち
清水町でも、移住を希望している方に対し、生活用品、家具、電化製品を備えた清水町の生活体験ができる移住体験住宅を用意しています。こちらの住宅は、清水地区5戸、御影地区3戸があり、清水地区の1号住宅は、令和5年1月13日リノベーション完成しており、とても温かみがあってきれいな内装となっています。
また、清水地区の4号5号住宅と、御影地区の3号住宅では、ペットと一緒に泊まることができます。移住体験してみたいけど長期滞在はペットが不安…という方も安心です。
また、清水町では、町内に住宅を新築・購入する方及び住宅を改修する方を支援する、「しみずマイホーム奨励金交付制度」や、町外から清水町内への移住を促進することを目的とし、町外から転入された世帯を対象に家賃の一部を助成する「移住者賃貸住宅家賃奨励金交付制度」といった住宅に関する支援制度が豊富なのも魅力となっています。
パークゴルフの発祥の地として知られる幕別町は、多くのオリンピック選手を輩出しており、スポーツと文化が盛んな街です。
幕別では、14日~3ヶ月までの期間で1日あたり1,650円(1人につき)という格安で「おためし暮らし」ができる制度があります。
また、町内に初めて住宅を新築又は購入する方に、10年以上定住されることを条件に補助金を交付してくれる「マイホーム応援事業補助金」制度のほか、幕別町は、住宅金融支援機構と【フラット35】地域連携型(子育て支援)及び幕別町マイホーム応援事業に係る相互協力に関する協定を結んでいます。
【関連記事】地域活性化企業の成功例と仕事の中身、そして地域活性化起業人ってなに?
こちらは、幕別町マイホーム応援事業補助金利用者の方に【フラット35】の借入金利が当初5年間0.5%引き下がる「【フラット35】地域連携型利用対象証明書」を交付することができるという制度で、新しく家を建てて移住したいという方にぴったりなまちとなっています。
鹿追町は「花と緑のまち」と呼ばれており、湖面の高さ810mという道内の湖では最高の標高を誇る大雪山国立公園唯一の自然湖「然別湖」を擁するほか、街の中には花がいっぱいで、感性を充実させてくれるまちです。
鹿追町では、町内で土地や中古住宅をお探しの人に、「空き家・空き地」に関する情報を提供する「空き家・空き地バンク」のサービスを実施しています。
また、鹿追町では、求職者(仕事を探している人)と求人者(働く人を募集する事業所)をつなぐために、職業斡旋を行う「鹿追町無料職業紹介所」が開設されています。鹿追町でも、住宅を新築する方や鹿追町の民間賃貸住宅に居住する方への助成制度のほか、住居に、住宅用太陽光発電システムを設置する方への助成制度も設けられています。
先日の自民党総裁選で、石破茂・元幹事長が新総裁に選ばれ、我が国の新しい首相となりましたね。石破首相の就任後初めての所信表明演説では、地域それぞれの可能性を最大限に引き出す地方創生について「地方こそ成長の主役」と唱え、当初予算ベースで交付金を倍増する目標を表明しました。
石破首相は初代地方創生相を務めており、「地方が元気にならないといけない」と訴え続けた経歴があります。そんな石破首相に対して、地方からも期待の声が寄せられおり、地方創生政策の一環として、「移住支援の拡充」も十分期待できるのではないでしょうか。石破政権の今後の地方創生への動向に注目していきたいですね!
【関連記事】地方創生企業 10社+1社を一挙公開!地方移住するならココでしょ。