人を思いやる気持ちを大切にしている仲間を募集中 7 |掲載期間 2025年5月18日 - 2026年5月28日 【正社員】穏やかなグループホームで、心温まる日々をサポート♪未経験歓迎◎充実の待遇&WワークOK!
職種 医療系専門職 - 福祉介護職員 介護職員 業務内容 グループホーム(入居18名)において、利用者の生活全般における支援 ・調理、掃除、散歩、買物、外出、通院などの生活支援 ・入浴、排泄、食事などの身体介助 ・相談援助、家族との連絡調整など ・利用者宅へお伺いしての訪問介護 ・通所の利用者様の送迎 利用者様と楽しく、和やかに 日々を過ごせる心落ち着くお仕事です。 ワークライフバランスの充実! 資格問わず未経験の方も歓迎!WワークOK! 施設見学も歓迎! WワークOK! 日中パート勤務も同時募集! 業務変更の可能性 なし 募集人数 1名 就業形態 正社員 (中途) 契約期間 期間の定めなし 試用期間 あり 期間 6ヶ月 条件 試用期間後と同条件 給与 試用期間後と同条件 就業場所 音更町 グループホーム ひびき野 北海道音更町ひびき野西町1丁目番地1 マイカー通勤:可/無料駐車場あり 転勤の可能性 なし 就業時間 変形労働時間制によるシフト制 ※夜勤あり 休憩時間:休憩1時間 時間外労働:なし 備考:以下の勤務時間帯で働いていただきます。 (1)07:00~16:00 (2)08:30~17:30 (3)09:30~18:30 (4)16:00~翌09:00 ※夜勤は月3~5回程度 休日・休暇 シフト制による4週8休 年間休日数:105日 賃金 月給201,235~229,515円 賞与:あり(年2回 6月・12月 前年実績 年300,000円~400,000円) 昇給:昇級あり(毎年4月) 備考:▶時給制正職員制度を導入(詳細はお気軽にお問合せ下さい) ▶賃金は職歴や経験により決定。(法人規定による) ▶夜勤5回想定、資格手当、処遇改善は上記に含まれています ▶処遇改善手当:介護福祉士保有57円、その他28円/時給 ▶資格手当:介護福祉士46円 初任者研修17円/時給 ▶夜勤手当:5,200円/1回 月3~5回程度 <その他手当> ▶扶養手当(法人規定による) ▶住宅手当(法人規定による上限12,000円) ▶寒冷地手当(法人規定による年22,000円~113,000円) ▶通勤手当 片道2Km以上対象(規定あり 上限 月額 20,900円まで) ▶無料駐車場 <スキルアップ制度> 様々な研修に参加することでスキルアップを目指し、参加手当支給。 1時間につき1,000円(参加時間により手当加算、年間上限有り) ≪高卒以上≫ 介護職給与例 (無資格) 月額201,235円~213,033円(処遇・夜勤5回想定含む) (資格有り) ☆初任者研修(ヘルパー)資格取得の場合 月額204,184円~215,982円(処遇、資格手当・夜勤5回想定含む) ☆介護福祉士取得者の場合 月額219,105円~229,515円(処遇、資格手当・夜勤5回想定含む) 待遇・福利厚生 加入保険:雇用 労災 健康 厚生 定年制なし※令和4年度4月より 退職金制度あり:勤続3年以上対象(※法人独自で積立) マイカー通勤:可/無料駐車場あり 副業可 応募資格・経験・求めている人材 ●高卒以上(中卒の方は要別途相談) ●資格・介護の経験がない方も歓迎! ●経験:福祉職の経験があれば尚可 ●免許:普通自動車免許(AT限定可) 介護職員初任者研修あれば尚可 介護福祉士あれば尚可 地域に根ざした温かい福祉施設 「元気の里とかち」は、地域に根ざした福祉事業を展開しています。 利用者さまやそのご家族に「ここに来てよかった!」と思っていただけるよう努めています。 お年寄りと接することが大好きな方、ぜひ私たちの仲間になりませんか? 施設見学歓迎! 夜勤専門員も募集! 日中パート勤務も相談可能です。例:①8時半~14時半 ②9時~15時 夜勤専門員も同時募集! 働きやすさを支える高待遇 「元気の里とかち」では、スタッフが安心して働けるよう、高待遇を提供しています。 給与面だけでなく、各種手当や休暇制度も充実しており、ワークライフバランスを大切にした働き方が可能です。 社会福祉法人 元気の里とかち 十勝管内で活動する「元気の里とかち」 2011年『社会福祉法人元気の里とかち』設立。 私達は「地域に根ざした福祉を創るために」を団体のテーマに ひとりひとりに寄り添い 本来の力を引き出す柔軟なスタイルで... 河東郡音更町 ひびき野西町1丁目1番地1 0155-66-6230 https://genkinosatotokachi.jp/ 関連記事 2024.12.1 【元気の里とかち】介護職は楽じゃない。でも、ヒトが好きだから楽しい! 2024.11.29 【元気の里とかち】働く誰もが“介護のマルチプレイヤー”になれる職場です 掲載中の記事 2024.12.1 【元気の里とかち】介護職は楽じゃない。でも、ヒトが好きだから楽しい! 2024.11.30 【元気の里とかち】わたしの看護観を変えてくれたのは“利用者さんの日常” 2024.11.29 【元気の里とかち】働く誰もが“介護のマルチプレイヤー”になれる職場です 2024.11.29 【元気の里とかち】未経験から始めた介護職での気づきと成長 2024.11.28 【元気の里とかち】看護師としての新たな挑戦と“常識を壊す”姿勢 2024.11.27 【元気の里とかち】助け合いの精神で築いた7年間の介護キャリア 2024.5.24 学童保育指導員・支援員が人気!資格は?やりがいは?働く人をインタビュー