職種 技術職(機械・電気) - その他技術職(機械・電気)電気工事士 業務内容 以下いずれかの部門で、経験・資格・スキルに応じた業務をお任せします。 ■配電部 各需要家(ご家庭・企業など)へ安定して電気を送るための屋外電気設備工事を担当。電柱や配線など、地域のライフラインを守る仕事です。 ■通信部 情報インフラを支えるための各種伝送路工事を担当。 ■電設工事部 構内電気設備や弱電設備、屋外情報板の設置・保守などを担当。 ※外線工事経験者または、第一種電気工事士・電気施工管理技士の資格をお持ちの方は優遇 ※中型自動車免許をお持ちの方も歓迎 ※即戦力として活躍できるポジションをご用意します 業務変更の可能性 なし 募集人数 若干名(2~3名) 就業形態 正社員 (中途) 契約期間 期間の定めなし 試用期間 あり 期間 3ヶ月 条件 同条件 給与 就業場所 帯広市 ●帯広本社 帯広市西25条北1丁目2番地6 無料駐車場あり 転勤の可能性 なし 就業時間 8:00〜17:00 休憩時間:60分 時間外労働:あり(月平均27時間) 備考:36協定における特別条項あり ※面談時に詳しくお伝えいたします。 休日・休暇 ●シフト制(月8日程度の休み)・年間休日数108日 ●GW、お盆、年末年始休みあり ※状況により休日出勤あり ●有給休暇10日付与(半年後) 賃金 月給195,000~400,000円 賞与:あり(年3回)※前年度実績 昇給:あり(昇給する場合は、ひと月あたり8000円〜10000円) 備考:●上記金額に含まれる ・現場手当 10000円 ・住宅手当 10000円 ●別途支給 ・燃料手当(11月支給) 単身7万円、世帯11万円※前年度実績 ・待機手当 ・通信手当 ・家族手当 ・資格手当 ※基本給は経験等により決定します。 待遇・福利厚生 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済加入 退職金制度あり(勤続1年以上)、定年制あり(65歳)、再雇用制度あり(70歳まで) 応募資格・経験・求めている人材 普通自動車免許(AT限定不可) 第二種電気工事士 応募の流れ 1. TCRUで応募 2. 書類選考 3. 面談 4. 採用結果報告 こういう人におすすめ! ・電気工事士の資格・実務経験を活かして収入や役職を上げたい方 ・現場だけでなく、将来的に施工管理や後進育成に関わりたい方 ・地域に根差した安定企業で、長期的に働きたい方 会社・仕事の魅力! ● 社会インフラを支える安定企業 電気・通信・設備の3部門を持ち、地域のライフラインを担うインフラ企業として確かな実績。公共工事や大手との取引もあり、将来性・安定感は抜群です。 ● 経験・資格を正当に評価 即戦力として入社後すぐに重要な現場を任されることも。年齢に関係なく、これまでの経験や資格に見合ったポジションや待遇で活躍できます。 株式会社 樋口電気工業 1973年(昭和48年)の創業以来、電気工事を専門とする企業として道東地域に根ざした事業を展開してきました。 現在では、北海道電力グループの北海電気工事株式会社の協力会社として、電力インフラを支える重要な役... 帯広市 西25条北1丁目2-6 0155-37-5600 https://higuchidenko.co.jp/