十勝移住物語 千葉出身の鈴木さんが、なぜ十
勝・池田町に?

Aug. 21
7230

十勝に移住した人を「十勝移住物語」として紹介します。「十勝の地域おこし協力隊は100人以上いるのに、ネットワークはない。色々調べていくうちにこれはやっぱ必要だな」。着任早々のそう感じた池田町の地域おこし協力隊の鈴木龍太郎さん。着任して10ヶ月後の2023年2月に、十勝の地域おこし協力隊の人々が“ゆるく”つながれるようなネットワークを作りました。そんな“行動派”の鈴木さんが十勝・池田町にやってくるまでには壮絶な道のりがありました。

鈴木 龍太郎 | すずき りょうたろう

池田町地域おこし協力隊 | 千葉県松戸市出身。大学卒業後、新卒でタクシー運転手となり、その後は、超体育会系ブラック企業から夜逃げ同然で逃げ出したり、20代後半には飲食業店長で長時間労働し酒に溺れ、東日本震災後に復興支援で東北へ行くも、入社した社長が失踪し、会社が倒産。医療機関で薬剤師の補助業務従事し落ち着いたかと思ったらコロナ禍突入。壮絶な経験を経て、『できること』より『やりたいこと』と一念発起。2022年6月に池田町に移住。現在に至る。

新卒でタクシー運転手に! 超絶ブラック企業からの脱出劇! 鈴木さんの半生を振り返る。

2022年6月から十勝・池田町で地域おこし協力隊として働いてきた鈴木龍太郎さん。しかし彼の出身は東京で育ちは千葉県、これまで北海道とは縁のない半生を送ってきていました。

そんな彼が、池田町にやってきたのにはどんな背景があったのでしょう。そして、鈴木さんはどんな道のりをたどってきたのでしょうか。そこには、ユニークとも壮絶ともいえるような、彼独特の興味深い遍歴があるのでした。

東京の江戸川区で生まれた鈴木さんは、5歳のときに千葉県に引っ越し、大学のキャンパスは群馬県と、多感な時期を首都圏で過ごしてきていました。

UIJターンとは?地方移住時の転職の魅力を徹底解説 - TCRU(ティクル) 北海道“とかち”の仕事が見つかるー移住・転職・副業メディアー
「UIJターンって何?」「地方移住して転職はできるの?」の疑問を解決!昨今、リモートワークや働き方改革で地方移住する人が増えています。移住しても同じ仕事を続けられれば良いですが、移住とともに転職をしなけ...
https://tcru.jp/articles/UIJ-turn

鈴木さんが、大学卒業後に選んだ職業は、なんとタクシー運転手。新卒でタクシー運転手に就く人はなかなかいないのではないでしょうか。なぜ鈴木さんはそのような道を選んだのでしょう。

鈴木さんは、当時について「大学3年生のときに、島根県でインターンシップに参加したんです。インターンシップ先が、旅館経営をしながら、地域貢献活動を行う会社でした。その際に将来的に起業したいと考えるようになり、資金集めの手段としてタクシー運転手を選んだんです」と振り返ります。

この島根での経験が、地域活動への素養として培われたそう。

そして、大学生のときのひと夏の体験こそが現在の鈴木さんの「したいこと」を形作るのに役立たれていると言います。

ところが、運転に自信のなかったことが原因で、タクシー運転手を辞めてしまう鈴木さん。

次に、足を踏みれたが訪問営業の仕事でした。

この会社が超のつくほどのいわゆるブラック企業で、記事にはできないようなさまざまなことがありましたよ。最後は会社の寮から夜逃げ同然で飛び出すことに繋がるほどです」(鈴木さん)

夜逃げ屋となった鈴木さん。

その後は、飲食店店長や別の営業の仕事などなど転々としたのち、東日本大震災が起こります。

その直後に、仙台の会社の社長にスカウトされ、復興支援の志からそこで働くことになります。

ところが……。

鈴木さんの人生にサプライズはつきもの。

今度の事件は、自身が起こしたトラックの単独事故後に発生します。

不幸中の幸いか、奇跡的に全くの無傷だったんです。その時に『あ、俺生かされている。死んじゃいけないんだ』と自分の心の中でそう感じたんです。しかし、ホッとしたのも束の間。事故後の事後処理中に社長が失踪。会社のお金を使い込んでいたことが判明し、事故による取引先への金銭問題など棚上げされ、最後は残っている社員の私にまで影響が及ぶ大問題に発展したんですよ」(鈴木さん)

壮絶な経験を繰り返してきた鈴木さんにも、少しだけ春の兆しがみえはじめます。

「東京に戻り、薬局勤務の仕事を就いたのですが、すぐに仕事ぶりが認められて病院勤務に移ることになったんですが……」

もう一度、言います。鈴木さんの人生にはサプライズがつきもの。

ようやく、順風満帆に行きかけた鈴木さんの社会人人生でしが、新型コロナの流行で病院勤務の話は立ち消えになります。

「社会人となり10年と少し、都会から離れようと地方移住することを決めました」(鈴木さん)

どうして首都圏から池田町に?

どうして首都圏から池田町に?地方移住を決意した時に考えたのが「大好きな日本酒やワインなどお酒に関われる場所にしよう」でした。日本酒であれば福島県、ワインであれば長野県、そして3番目の候補にしたのが北海道です。

東京から北海道中札内村へ地方移住した夫妻が大注目です。 - TCRU(ティクル) 北海道“とかち”の仕事が見つかるー移住・転職・副業メディアー
“挑戦”の二文字を大事に、素敵な田舎暮らしを実践する家族を紹介します。2018年に東京から北海道中札内村へ地方移住した梶山智大さん・千裕さん夫妻は、移住から2年で互いのキャリアを生かして起業。株式会社AOILO...
https://tcru.jp/articles/2023031003

好きなことに携われる地域を決めたあとは、好きなことに携われる仕事でした。そんな時に目に入ったのが、地方移住の王道「地域おこし協力隊」という職種でした。

そうして足を運んだのが、全国の自治体が集まる「移住フェア」。

鈴木さんは「北海道だったら日本酒のまち、上川町や下川町かな」と心踊らせながら、向かったところ、出会いは唐突でした。

大好きな大泉洋さんの伝説の番組である水曜どうでしょうでみた池田町のブースが目に入ったんです。しかも、池田町はワインのまち。しかも、池田町の募集はフリーミッション。つまり自由裁量だったんです」(鈴木さん)

前述した通り、鈴木さんはもともと、起業してソーシャルビジネスなどを立ち上げることに興味があったので、まさに魚心あれば水心。縁を感じた鈴木さんは応募し、無事2022年6月から北海道池田町で働き始めることになりました。

鈴木さんの池田町での挑戦、とかちでの地域おこし協力隊のネットワークづくり

池田町で地域おこし協力隊として、念願の田舎暮らしを始めた鈴木さん。しかし、フリーミッションということで最初は何をしていいかわからず資料とにらめっこの日々が続きました。そんな中、転機が訪れたのは8月です。

芽室定住はひとの良さ。移住支援・声優・ナレーターとしても活躍 - TCRU(ティクル) 北海道“とかち”の仕事が見つかるー移住・転職・副業メディアー
「移住から定住に決意させたのは『ひと』でした」と語るのは、大阪と東京で声優・ナレーターとして活躍する中で、北海道移住を決めた八所かおりさん。北海道への移住を果たした後に、芽室町で事業を起こして定住を決...
https://tcru.jp/articles/2023051714

同じ池田町のブドウ栽培の協力隊が、同じ年の4月から働いていまして。そこの畑に手伝いに行った時に、ここの畑でワイン飲みながら収穫とか、そういうのできたらいいよねと。色々調べていくと、町民の収穫体験はあっても、収穫してからランチを食べてもらったり、ワインを飲んでもらったりというはなかったんです。それで、じゃあ、ちょっとやってみようということになって。急ごしらえで2022年10月に、秋のブドウ収穫と、畑でランチ会というのを開催したんです」(鈴木さん)

居酒屋 寿楽の息子寿楽丼
居酒屋 寿楽の息子寿楽丼

このイベントが話題となり、鈴木さんは一年目にして、十勝・帯広で行われた「ほっかいどうチャレンジピッチ」に地域おこし協力隊として活動報告をすることになりました。そこで、現在とかちネットワークの副代表を務める広尾町の地域おこし協力隊の磯野さんと出会います。「話すうちに協力隊同士でつながれるネットワークがない、という共通意識で一致。すぐに我々で作ろう!となったんです」(鈴木さん)

行動はチャンスを呼び込むもの。

2022年12月に札幌で行われた全道研修交流会で、留萌の協力隊ネットワークの事例紹介に触発されます。

皆が驚嘆したのは、十勝にはなんと100人以上の協力隊が存在することでした。

「それなのにネットワークは存在しない」

鈴木さんと磯野さん、他の協力者らは正式にネットワーク発足に向け動きだしました。

立ち上げ直前には、帯広市の地域おこし協力隊の工藤陽司さんが加わり、コアメンバー3人が揃い踏み。

地域おこし協力隊1年生。函館生まれの僕が十勝を選んだワケ。 - TCRU(ティクル) 北海道“とかち”の仕事が見つかるー移住・転職・副業メディアー
「観光事業者だけがもうかるのではなく、地域に還元し、みんながハッピーになれるように……」。2022年10月16日付の十勝毎日新聞電子版でこう自身の抱負を語ったのは、同月に帯広市地域おこし協力隊員に着任したばかり...
https://tcru.jp/articles/interview202307

2023年5月、十勝管内の現役の地域おこし協力隊で構成する「とかち地域おこし協力隊ネットワーク(TCN)」が正式に発足しました。

TCNは、それぞれの協力隊にそれぞれの業務や事情の違いがあることを鑑みて、メンバー全員にコミットメントを求めるのではなく、「ゆるいつながり」をつくることが方向づけられています。

TCN発足を加速させた理由はもう一つありました。

現職、鈴木直道北海道知事の再選です。

鈴木知事は地域おこし協力隊に好意的なこともあり、毎年、北海道内で1000人前後の募集をするんです。再選後は、『協力隊という巨力な人材網をもっと活用していこう。ネットワークをつくってほしい』と話していたほどで、我々にとって再選は大きな追い風となりました」(鈴木さん)

現在、鈴木さんは池田町での地域おこし協力隊と並行し、道内各地の協力隊と連携をとりながら、全道での協力隊ネットワークの方でも代表幹事として前面に立っていくこととなったのです。

現在(2023年8月10日)、「とかち地域おこし協力隊ネットワーク(TCN)」は13人にまで広がります。

目下、TCNが力を注ぐのは、「関係人口の増加」です。関係人口とはいわばその町のファンの人たちのこと。

移住や定住人口だとこの先、地方の間で奪い合いになっていってしまうでしょう。しかし、関係人口であれば際限なく増やしていくことができます。池田町をはじめとする道内の市町村は、観光を売りにしているところが多くあります。全道でのネットワークをつくることで、道全体で関係人口づくりに向けて協力していくことができるのではないでしょうか。

短いインタビューでしたが、鈴木さんの生い立ちから現在の取り組みまで、明快にお伝えすることができたでしょう。今後も鈴木さんが「やりたいこと」を続けていけることをかげながら応援しています。今回はインタビューを受けてくださり、ありがとうございました。心からお礼申し上げます。

新着求人

秘書・総務事務
2025-03-26
108
役員補佐から総務・経理ま...

残業ほぼ無し&賞与年3回/輸入...

本社 〒082-0004 北...   正社員 (中途)   月給200,000~300,000...
土木建築工事
2025-03-18
122
週休2日制で働きやすい

建築・土木の最前線で活躍!スキ...

本社(中川郡本別町南...   正社員 (中途)   月給225,000~300,000...
土木鋼構造物設置工事
2025-03-18
107
週休2日制で働きやすい

北海道のインフラを支える技術者...

本社(中川郡本別町南...   正社員 (中途)   月給225,000~300,000...
インフラ点検・調査
2025-03-18
127
週休2日制で働きやすい

\地域の安全を守る!/インフラ...

本社(中川郡本別町南...   正社員 (中途)   月給225,000~300,000...
畑作を中心とした農業スタッフ
2025-03-05
232
北海道十勝で農業!新規就...

北海道十勝で農業を仕事に!【農...

本社:中川郡幕別町...   正社員 (中途)   月給200,000~300,000...
営業職
2025-03-04
112
地域とエネルギーの未来を...

循環型社会の実現を目指して—バ...

本社事務所:帯広市...   契約社員   月給200,000~260,000...
機械整備職
2025-03-04
119
地域とエネルギーの未来を...

持続可能なエネルギーを支える専...

本社事務所:帯広市...   契約社員   月給200,000~260,000...
営業事務
2025-02-01
816
好きなスポーツを続けなが...

【営業事務】スポーツをする人を...

<通勤場所> 北海道...   正社員 (中途)   月給200,000~220,000...
経営管理全般の補佐(経理・財務・法務・総務・人事労務・情報セキュリティ・経営企画)
2025-01-27
627
アジアで初めての民間ロケ...

<宇宙業界でも希少な仕事!>経...

大樹町事務所(大樹町...   正社員 (中途)   月給300,000~500,000...
【パート】豆の選別作業
2025-01-16
623
40代、50代の女性が活躍し...

【豆の選別スタッフ】<未経験者...

北海道河東郡音更町木...   パート・アルバイト   時給1,010~1,010円
【正社員】食品の法人営業職
2025-01-16
341
営業のチカラで、夢を“食”...

【札幌勤務】山忠HD 中途初の営...

本社:音更町 勤務地...   正社員 (中途)   月給180,000~270,000...
【正社員】豆選別工場スタッフ
2025-01-16
374
北海道産の豆・小麦を精選...

【製造工場】北海道産の小豆や大...

本社:音更町内   正社員 (中途)   月給180,000~250,000...
介護職員
2025-01-14
239
地域に根差したグループホ...

【正社員】音更町グループホーム...

グループホーム 彩~...   正社員 (中途)   月給201,235~229,515...
板金工
2024-11-15
1085
未経験からでも安心のサポ...

一生モノの仕事に!未経験から始...

本社:帯広市 マイ...   正社員 (中途)   年俸3,100,000円
店舗運営&調理スタッフ、工房の製造スタッフ
2024-11-07
545
牧場産の牛乳を提供するカ...

カフェで料理をお届けするスタッ...

北海道河東郡鹿追町東...   パート・アルバイト   時給1,010円
技術職(土木施工管理)
2024-11-01
1544
新しいことに前向きに取り...

未来を形にする土木施工管理者募...

本社:帯広市 北海道...   正社員 (中途)   月給210,000~386,000...
技術職(建築施工管理)
2024-11-01
3545
挑戦と創造の舞台!建築の...

建築工事施工管理者を募集。100...

本社:帯広市 北海道...   正社員 (中途)   月給210,000~386,000...
酪農スタッフ
2024-10-28
825
本来の牛乳おいしさをお客...

【移住支援・寮完備】大自然の中...

北海道河東郡鹿追町東...   正社員 (中途)   月給220,000~300,000...
搾乳スタッフ
2024-10-14
646
気軽に酪農のしごとを体験...

未経験歓迎!自然に囲まれた牧場...

山岸牧場 (帯広市か...   パート・アルバイト   時給1,200円
部品営業
2024-10-11
538
メーカー交渉から顧客サポ...

他業界からの転職歓迎!部品営業...

本社 〒082-0004 北...   正社員 (中途)   月給220,000~385,000...
総合職
2024-10-03
905
地域とエネルギーの未来を...

循環型社会の実現を目指して—バ...

本社事務所:帯広市...   正社員 (中途)   月給200,000~260,000...
農機具の法人営業
2024-09-19
804
グローバルに仕事をしたい...

ソリューションセールス募集!海...

本社 〒082-0004 北...   正社員 (中途)   月給220,000~385,000...
廃棄物収集運搬および特殊清掃の作業スタッフ
2024-09-10
654
一生モノのスキルを身につ...

【帯広拠点】環境作業スタッフ募...

〒080-2460 帯広市西...   正社員 (中途)   月給202,200~430,700...
産業廃棄物処理および特殊清掃の営業
2024-09-10
622
SDGsに貢献できる産業廃棄...

【帯広拠点】産業廃棄物処理およ...

帯広支店 〒080-2460...   正社員 (中途)   月給202,200~430,700...
会計事務スタッフ
2024-09-10
608
プライベートも仕事も充実...

【正社員】経理・会計の経験者必...

帯広支店 〒080-2460...   正社員 (中途)   月給200,700円
箱詰め・発送業務
2024-09-02
719
子育て中の方もOK!年齢層...

【パート】製品の箱詰め・発送業...

北海道中川郡幕別町札...   パート・アルバイト   時給1,010円
牧場スタッフ
2024-08-19
1079
未経験者歓迎!メンター制...

自然と動物に囲まれて、未経験か...

北海道河東郡士幌町字...   正社員 (中途)   月給238,000円
肉牛牧場スタッフ
2024-07-19
1317
肉牛育成のプロフェッショ...

【肉牛牧場スタッフ】経験者は前...

北海道上川郡新得町字...   正社員 (中途)   月給220,000~350,000...
建築技術者
2024-07-11
851
お客様の「夢」を「カタチ...

現場で力を発揮する建築技術者募...

事業所所在地と同じに...   正社員 (中途)   月給175,000~295,000...
設計コーディネーター
2024-07-11
1016
お客様の「夢」を「カタチ...

インテリアコーディネーター募集...

事業所所在地と同じに...   正社員 (中途)   月給175,000~295,000...

新着記事

教育訓練給付制度とは?実は働いている人も使えるって知ってた?

失業手当(失業保険)の条件・計算・期間・いつからもらえるなどを解説

再就職手当のもらい方、計算方法(条件など)・いつもらえるかを解説

北海道十勝発!道産野菜100%フレークが「マツコ&有吉 かりそめ天国」