十勝移住物語 芽室定住はひとの良さ。移住支
援・声優として活躍

May. 17
1138

十勝に移住した人を「十勝移住物語」として紹介します。「移住から定住に決意させたのは『ひと』でした」と語るのは、大阪と東京で声優・ナレーターとして活躍する中で、北海道移住を決めた八所かおりさん。北海道への移住を果たした後に、芽室町で事業を起こして定住を決めた理由を伺いました。

仕事が充実してこその田舎暮し

ー 地方移住や田舎暮らしに憧れる人は多いが、最大のハードルは仕事。ところが、八所さんは、大手企業のCMや海外映画の吹き替えなど、大阪・東京で声優・ナレーターとして活躍する中で、北海道への移住を決め、さらには定住するための事業を起こしました。

八所さんは十勝の芽室町でNPO法人 Qucurcus(ククルクス)』を立ち上げ、副代表理事をしています。ククルクスは、芽室町の地域おこし協力隊OB・OG3名で設立した法人。もともと八所さんの担当だったシティプロモーション・移住定住に関わる業務をはじめ、職業相談など、芽室町を盛り上げることに繋がる事業を実施しています。

また八所さんは、本職である声優やナレーターとしての活動も続けていて、声優とナレーションは自宅のスタジオで収録ができるため、主にオンラインで仕事を受けています。また、コロナ禍でここ最近まで開催するのが難しかった、リアルのイベントの司会業務も請け負っています。そのほか、十勝のコミュニティラジオ「JAGA」と「FM WING」の両局で出演もしています。詳しくは八所さんのホームページをご覧ください。

テレビ・ラジオ・webCM、動画ナレーション、ゲームボイスの収録承ります
https://kaori-yatokoro.com/

八所さんの生まれは鹿児島県肝付町、内之浦宇宙空間観測所のあるところで、育ちは大阪府枚方市です。F1が大好きで、フジテレビで放送していた『F1グランプリ』のオープニングナレーションを担当していた窪田等さん(「情熱大陸」のナレーション等も担当)に憧れて、ナレーターを志しました。

そんな八所さんは高校時代、「言葉を使う仕事に就きたい」と決心し、元アナウンサーが講師を務める喋り方講座のある短大に入学。在学中、講師の方のご厚意で放課後に喋り方のレッスンを受け、卒業とともに養成所に入所します。事務所にも所属し、アルバイトをしながらナレーターの仕事をすることになりました。

ところが、いただけるのはキャラクターショーの司会、ラジオのリポーターなどで、ナレーション以外のお仕事でした。事務所を移籍して、大手放送局でのラジオCM担当やFM局のニュース担当といった大きな仕事もいただきましたが、お芝居の仕事に興味を持ったことがきっかけで、31歳のときに上京。新たな事務所で外国アニメや映画の吹き替えなど、お芝居の仕事に熱中していきました。

北海道への移住は出会いから

ー 『情熱大陸』でお馴染みのナレーター窪田等さんに憧れて入ったナレーターへの道。苦労をしながらも着実に確実にプロとしての経験を積んできた八所さん。大阪と東京での順風満帆な都会生活を捨てて、北海道へ移住した理由とは……

北海道に何度か足を運んでいた八所さんですが、訪れていたのは札幌や小樽、富良野や美瑛といった、いわゆるメジャーな場所ばかりでした。ところが、ある方から「道東もいいよ」と聞いたことをきっかけに、釧路湿原を目指します。

自動車の免許を持っていない八所さんは、現地のアウトドアガイドに依頼。ところが、行程にムラがあり、終いには「時間がない」という理由から予約している宿とは違う町に降ろされる始末。「ありえない!」と憤慨しながら、別のガイドを探しますがなかなか見つからず、途方にくれる中、1本の連絡が入りました。

「キャンセルが入ったので行けますよ」。それは、予約がいっぱいで断られたガイドさんからの連絡でした。次の日、そのガイドさんは言います。「アクシデントで道東を嫌いになってほしくないんです」。

その言葉に八所さんは心を動かされ、また、その後の親切丁寧な案内や魅力あふれる場所へのアテンドもあり、様々な情報を教えてもらい、すっかり道東が好きになって帰路につきました。

その後もガイドさんに教えてもらった情報をもとに、北海道を旅行するようになった八所さんは、何度も道東に足を運ぶうちに「道東、特に十勝に住みたい」と思い始めました。

しかし、運転免許のない八所さんにとって北海道移住は、公共交通が整う札幌一択しかありません。でも、札幌でどれだけ探しても、八所さんがナレーターと並行して就きたいと思える仕事が見つかりませんでした。

悶々とする中、たまたま地域おこし協力隊という働き方があることを知り、東京・有楽町で開かれた地域おこし協力隊の説明会に参加しました。

八所さんは担当者に「十勝が良い」と伝えましたが、「テレビやラジオなどで喋る仕事もあるので、八所さんに合うんじゃないか」と、道央エリアの三笠市を勧められました。そこで十勝ではないものの、三笠市の協力隊員として2015(平成27)年11月、北海道移住を果たします

田舎暮らしで北海道のおすすめは…

ー 旅先での思い出から田舎暮らしを果たした八所さんですが、希望の十勝ではなく、三笠市で2年数か月暮らすことになります。そこからどうやって芽室町に移住してくるのでしょう。

三笠市では、当初聞いていたとおり、ナレーターとしての仕事もあり、地域おこし協力隊員としてのミッションを順調にこなしていましたが、どうしても十勝への未練が捨てきれません。

またもや、悶々としていた八所さん。三笠市に移住して2年が経った頃に舞い込んできたのが「十勝の芽室町で募集をしている」という友人からの情報でした。

すぐに連絡をとると芽室町の担当者の誠実さに惹かれ、面接後に何気なく、八所さんが提案した案について、「それなら、●●課と●●課が連携すればできるね」という言葉が職員から出たことが決め手になりました。役場は横の連携がとれない組織だと思っていた八所さんは、芽室町は風通しが良さそうだと感じました。

念願の十勝・芽室町への移住は2018(平成30)年5月。地域おこし協力隊は、八所さんにとっては2回目。やるべきことはわかっていました。

まずは、芽室町のことを知らなくては何もできません。町の施設を巡って、ご挨拶がてら写真を撮らせてもらったり、先輩移住者にインタビューしたり、さらにその先輩移住者から町のキーパーソンを紹介してもらったことで、数珠つなぎで多くの方々と出会い、話を聞けました。

町のことがわかったら、次に芽室町からのミッションである「移住促進」に向けたプランとアクションです。首都圏で人気が高まっている移住イベントへの参加を、八所さんは町に打診。本来の行政であれば「来年度予算で」と返されるところを、芽室町は「わかりました。予算確保は我々がなんとかしますから進めてください」と心強い一言をもらい、急ピッチで準備を進めて参加にこぎつけました。

ナレーターとしての強みが活き、地元FMラジオでの芽室紹介の時間をいただくこともできました。本来は十勝外へのアピールを考えがちですが、八所さんは地元の理解を得るのも大切と考え、芽室町の取り組みをできるだけ十勝管内外へ伝える努力をしました。

田舎暮らしで定住する決め手は「ひと」

ー 念願の十勝での田舎暮らしがスタート。実は北海道に2年数ヶ月住んでも定住する気持ちにまでには至らなかった八所さんを決意させた理由とは

芽室町に移り住んだ八所さんは、すべての企画提案が通ったことには驚き、喜びました。よそ者といってもよさそうな八所さんを、町の皆さんが歓迎してくれ、その後も応援してくれています。

応援されたら期待に応えなくてはいけない、と八所さんも発奮。「町民の皆さんが、私たちの企画や掛け声に反応してくれ、自主的に「これはどう?」「こういうやり方もあるよ」「私はこれならできる」と提案まで返してくれる。これこそ芽室町の強みだと思います」と、八所さんは語ります。

八所さんは「芽室町の皆さんの心が広い」と語ります。その理由は何でしょう。芽室の基幹産業である農業は、本州とは比較できないほど規模が大きく、「農業を担う農家さんの心に余裕があるのも理由のひとつかな」と八所さんは言います。

開拓精神といえばいいのか、挑戦心の強い方々が多いのも芽室町の特徴。50~60代が前に進めば、背中を追いかける若い世代もついてきます。体力あふれる若い世代が加われば、大きなうねりに変わります。そのためのきっかけの一端を担うのが自分の役割だと、八所さんは考えています。

芽室に移り住み、1ヶ月足らずで定住を決めた八所さんは、住めば住むほど、底の知れない魅力に取りつかれていく自分がいる、と感じています。

八所さんは、芽室町に定住を決めた理由をこう語ります。「最初は、防風林だったり、景色や風土に惹かれたりしたのもあります。ですが、最後は「人」でした。人のエネルギーの強さに惹かれ、気づけばステキな方々との出会いが私の心をウキウキ、ワクワクさせてくれていることに気づいたんです」

定住の決定打となったのは、地域おこし協力隊として3年目に突入したタイミングで、ある方から「まちづくり会社を作るのはどう?」と声をかけられたこと。

田舎暮らしで重要なのは仕事だという八所さん。「自分が築き上げてきた経験を生かせるのであれば」と、ナレーターでもある八所さんは考えていましたが、今の仕事のメインはいってみれば「まちづくり」です。ナレーションの仕事が役に立つこともありますが、まさか自分がまちづくり法人を立ち上げるなんて、以前の八所さんは考えたこともありませんでした。

いまの仕事は地方の課題解決

ー 2回目の地域おこし協力隊の任期満了を前に、「起業したらどうだろう」の一言は、定住を希望していた八所さんにとって、一筋の光が見えた瞬間でした。

八所さんが立ち上げた「NPO法人 Qucurcus(ククルクス)」について、八所さんは「何でも屋」だと言います。シティプロモーションから、移住・定住促進、職業相談などなど、芽室町の魅力を全国に広め、人口増に繋げる、あるいは関係人口を増やして、経済を発展させるためであれば何でもやる、と八所さんは力を込めます。

2022年末には個人で旅行業も登録し、さらに活動の幅を広げる予定です

「飽きのこない町。常に立ち止まらず、変化し、進化し続ける町が芽室」だと絶賛する八所さん。ただし、課題がないわけではありません。「むしろ、課題は山積です。だからこそ飽きないし、やりがいしかありません」と、八所さんは目を輝かせます。

現在、八所さんは各地域の魅力を伝えようと作られたキャラクターで、北海道の非公式Vtuber「ユスラ」に声を吹き込みます。2023年2月からは十勝の池田町を舞台に、ユスラが同町の魅力を発信するなど、活躍の場も広がりつつあります。

芽室町は、十勝野の中央部に位置し、日高山脈を背に、大自然の懐に抱かれたまちです。基幹産業は農業。肥沃な大地と気候条件に恵まれ、小麦・てん菜・ばれいしょ・豆類・スイートコーンなどの畑作では、道内有数の生産量を誇っています。

移住というと、これまでの仕事を生かせる町と考えがちですが、八所さんのように、過去の経験を生かしながら、新たな仕事「まちづくり」を見つけて挑戦することで定住を決める人もいます。ぜひ、皆さんも定住を見据えて、3年くらいの期間の移住を考えてはいかがでしょうか。

最後に、八所さんからのメッセージを紹介します。「長い人生で3年はあっという間。駄目なら戻ってやり直しだってできます。でも、大好きな移住先が見つかれば、自分の居場所(定住先)を良くしたい、と誰でも思うはず!今は、ちょっとだけ移住を体験できるツアーやプログラムもあります。まずは観光するのもいいでしょう。芽室に来る際は、ご連絡ください! 楽しい・美味しい・おもしろいが待っているはずです」

北海道の非公式Vtuber「ユスラ」:https://www.videoask.com/fo07fby0r

NPO法人 Qucurcus(ククルクス)|副代表理事 八所かおり

鹿児島生まれ、大阪育ち。2015年移住。職業はナレーター・声優・MC。趣味は一人旅、乗馬、スノーシューハイク、寺社鑑賞、美術鑑賞。
出演ラジオ:JAGA「フライ “ど” ポテト」内「MEMURO★Information!」、FM WING「Life in Tokachi

特定非営利活動法人 Qucurcus
芽室町および十勝管内の地域に対し、まちづくりの推進と観光の振興を図るための情報収集・発信、移住定住促進、職業紹介支援などを通し、持続可能な未来へつながる地域全体の発展を目指します。
https://qucurcus.or.jp/

新着求人

板金工
2025-04-24
1281
安心のサポート体制!誠実...

一生モノの仕事に!未経験から始...

本社:帯広市 マイ...   正社員 (中途)   年俸3,100,000~5,000...
営業部長候補
2025-04-21
96
将来の幹部候補として会社...

【幹部候補】 “野菜フレーク”の...

北海道中川郡幕別町札...   正社員 (中途)   月給250,000~300,000...
工場長候補
2025-04-21
103
創業30年、全世代に安心を...

テレビでも話題!北海道野菜の魅...

北海道中川郡幕別町札...   正社員 (中途)   月給280,000~360,000...
スーパー裏方スタッフ
2025-04-18
268
未経験者大歓迎♪最初は簡単...

音更町スーパーマーケットの水産...

北海道河東郡音更町木...   派遣   時給1,120円
調理補助・食器洗浄
2025-04-18
416
幅広い年代の方が活躍でき...

帯広市内・十勝管内の病院や施設...

帯広市、または十勝管...   派遣   時給1,080円
介護業務
2025-04-18
423
未経験者歓迎♪介護のお仕事...

住込み寮から歩いて通える!グル...

十勝管内の色々なとこ...   派遣   時給1,050~1,150円
秘書・総務事務
2025-03-26
254
役員補佐から総務・経理ま...

残業ほぼ無し&賞与年3回/輸入...

本社 〒082-0004 北...   正社員 (中途)   月給200,000~300,000...
土木建築工事
2025-03-18
191
週休2日制で働きやすい

建築・土木の最前線で活躍!スキ...

本社(中川郡本別町南...   正社員 (中途)   月給225,000~300,000...
土木鋼構造物設置工事
2025-03-18
182
週休2日制で働きやすい

北海道のインフラを支える技術者...

本社(中川郡本別町南...   正社員 (中途)   月給225,000~300,000...
インフラ点検・調査
2025-03-18
214
週休2日制で働きやすい

\地域の安全を守る!/インフラ...

本社(中川郡本別町南...   正社員 (中途)   月給225,000~300,000...
畑作を中心とした農業スタッフ
2025-03-05
345
北海道十勝で農業!新規就...

北海道十勝で農業を仕事に!【農...

本社:中川郡幕別町...   正社員 (中途)   月給200,000~300,000...
営業職
2025-03-04
203
地域とエネルギーの未来を...

循環型社会の実現を目指して—バ...

本社事務所:帯広市...   契約社員   月給200,000~260,000...
機械整備職
2025-03-04
246
地域とエネルギーの未来を...

持続可能なエネルギーを支える専...

本社事務所:帯広市...   契約社員   月給200,000~260,000...
営業事務
2025-02-01
1066
好きなスポーツを続けなが...

【営業事務】スポーツをする人を...

<通勤場所> 北海道...   正社員 (中途)   月給200,000~220,000...
経営管理全般の補佐(経理・財務・法務・総務・人事労務・情報セキュリティ・経営企画)
2025-01-27
763
アジアで初めての民間ロケ...

<宇宙業界でも希少な仕事!>経...

大樹町事務所(大樹町...   正社員 (中途)   月給300,000~500,000...
【正社員】豆選別工場スタッフ
2025-01-16
521
北海道産の豆・小麦を精選...

【製造工場】北海道産の小豆や大...

本社:音更町内   正社員 (中途)   月給180,000~250,000...
【正社員】食品の法人営業職
2025-01-16
447
営業のチカラで、夢を“食”...

【札幌勤務】山忠HD 中途初の営...

本社:音更町 勤務地...   正社員 (中途)   月給180,000~270,000...
【パート】豆の選別作業
2025-01-16
793
40代、50代の女性が活躍し...

【豆の選別スタッフ】<未経験者...

北海道河東郡音更町木...   パート・アルバイト   時給1,010~1,010円
介護職員
2025-01-14
326
地域に根差したグループホ...

【正社員】音更町グループホーム...

グループホーム 彩~...   正社員 (中途)   月給201,235~229,515...
介護職員
2024-12-04
1366
チームケアを大切にしてい...

【正職員】小規模多機能  地域...

〒080-0803 北海道帯...   正社員 (中途)   月給202,000~230,000...
店舗運営&調理スタッフ、工房の製造スタッフ
2024-11-07
618
牧場産の牛乳を提供するカ...

カフェで料理をお届けするスタッ...

北海道河東郡鹿追町東...   パート・アルバイト   時給1,010円
技術職(土木施工管理)
2024-11-01
1621
新しいことに前向きに取り...

未来を形にする土木施工管理者募...

本社:帯広市 北海道...   正社員 (中途)   月給210,000~386,000...
技術職(建築施工管理)
2024-11-01
3662
挑戦と創造の舞台!建築の...

建築工事施工管理者を募集。100...

本社:帯広市 北海道...   正社員 (中途)   月給210,000~386,000...
酪農スタッフ
2024-10-28
924
本来の牛乳おいしさをお客...

【移住支援・寮完備】大自然の中...

北海道河東郡鹿追町東...   正社員 (中途)   月給220,000~300,000...
搾乳スタッフ
2024-10-14
729
気軽に酪農のしごとを体験...

未経験歓迎!自然に囲まれた牧場...

山岸牧場 (帯広市か...   パート・アルバイト   時給1,200円
部品営業
2024-10-11
625
メーカー交渉から顧客サポ...

他業界からの転職歓迎!部品営業...

本社 〒082-0004 北...   正社員 (中途)   月給220,000~385,000...
総合職
2024-10-03
1040
地域とエネルギーの未来を...

循環型社会の実現を目指して—バ...

本社事務所:帯広市...   正社員 (中途)   月給200,000~260,000...
農機具の法人営業
2024-09-19
896
グローバルに仕事をしたい...

ソリューションセールス募集!海...

本社 〒082-0004 北...   正社員 (中途)   月給220,000~385,000...
産業廃棄物処理および特殊清掃の営業
2024-09-10
680
SDGsに貢献できる産業廃棄...

【帯広拠点】産業廃棄物処理およ...

帯広支店 〒080-2460...   正社員 (中途)   月給202,200~430,700...
廃棄物収集運搬および特殊清掃の作業スタッフ
2024-09-10
738
一生モノのスキルを身につ...

【帯広拠点】環境作業スタッフ募...

〒080-2460 帯広市西...   正社員 (中途)   月給202,200~430,700...

新着記事

TCRU無料キャリア相談は URLクリックから1分以内に爆速日程調整!

ロボット「LOVOT」がHTB 『イチモニ!』・北海道建設新聞で紹介!

介護職は未経験でも大丈夫!今、優しく教えてくれる介護企業が増えています

【2025年版】介護職の給料、平均、手取りについて解説します。