酪農と牛乳の本当の話。北海道十勝は企業経営
の牧場がいっぱい!

Aug. 24
3608

酪農といえば牛乳ですが、スーパーやコンビニで買った牛乳が実は一般的な「牛乳」ではないかもしれないことを知っていましたか?牛乳の知られざる事実と牛乳を生産する酪農の実態。そして、日本の牛乳や乳製品の半分以上を占める酪農王国 北海道。その中でもNo.1の生産地帯「十勝」について紹介していきます。これを読めば、酪農と牛乳の多くを知れますよ!

牛乳の真実!冷蔵庫にあるのは本当に牛乳?

酪農と言えば、多くの人は牛乳を連想するでしょう。スーパーマーケットの飲料コーナーを訪れれば、常に牛乳のパックを見かけますよね。多くの家庭で、冷蔵庫には常備されていると思います。けれども、牛乳と一口に言っても、そのバリエーションは驚くほど豊富です。そして、実は冷蔵庫に保管されているものが一般的な「牛乳」とは限らないかもしれません。

多くの人が「牛乳」という名前を聞いてイメージするものは、牛から採取された生乳を適切に加工したものです。正確な基準としては、乳脂肪分が3.0%以上、無脂乳固形分が8.0%以上でなければならないと規定されています。簡単に言うと、「乳固形分」とは牛乳の栄養成分全体を指し、そこから脂肪を除いたものが「無脂乳固形分」となります。

開拓から100年。歴史ある5代目山岸牧場は社長も含めて全員未経験でした - TCRU(ティクル) 北海道“とかち”の仕事が見つかるー移住・転職・副業メディアー
明治31年に岐阜県の移住団が開拓の鍬をおろして誕生した士幌町。あれから100年以上。今回の主人公「山岸牧場」も脈々と開拓の意思を紡いできた酪農牧場です。ただひとつ除けば、5代目山岸牧場は現社長を含めて全員が...
https://tcru.jp/articles/yamagishi-farm

現代の飲料市場には、伝統的な牛乳だけでなく、さまざまなニーズに応えるための多種多様な牛乳が存在します。パックのラベルに「牛乳」と記載されていれば、先ほどの基準を満たすものです。しかし、「成分調整牛乳」や「無脂肪牛乳」のような他のバリエーションも目にすることでしょう。

牛乳のさまざまなタイプ「成分無調整牛乳」とは?

牛乳のさまざまなタイプ「成分無調整牛乳」とは?「成分無調整」とは、そのままの生乳の成分をそのまま使って牛乳を製造しているという意味です。これは、公式な基準に基づくものではなく、製品の特徴を伝えるための表示として製造業者が採用しているものです。

「成分調整牛乳」は、特定の成分の比率を調整した牛乳のことを指します。これに対して、通常の「牛乳」は成分を調整していないものと言えます。そして、さらに脂肪分を減少させた「低脂肪牛乳」と、脂肪分をほぼ除去した「無脂肪牛乳」も選択肢としてあります。これらは、一般的な牛乳に比べて、独特の風味や栄養特性を持っています。

「生乳100%」は、文字通り、その製品が100%の生乳でできていることを示す表示です。しかし、それだけでは具体的なイメージがわきにくいかもしれませんので、先ほどの説明を踏まえて、より詳しく解説いたします。

「生乳100%」の意味と4種類の表示について

酪農求人に応募し、新卒入社した1年目の声。リアルな1日を公開 | 株式会社ノベルズ - TCRU(ティクル) 北海道“とかち”の仕事が見つかるー移住・転職・副業メディアー
東京生まれ・東京育ち、都内の大学で機械工学を学んできたAさんがたどり着いたのは、日本最大規模の牛の牧場を経営する会社でした。酪農の求人に応募する動機は?北海道移住への抵抗はなかったのか?入社1年が過ぎ...
https://tcru.jp/articles/nobels002

生乳とは何か

牛から直接搾った乳のことを指します。この生乳は、そのまま消費されることもあれば、さまざまな乳製品の原料として利用されることもあります。

生乳100%の4種類

「生乳100%」と表示される製品には、異なる4種類のカテゴリーやタイプが存在します。具体的な4つの種類についての情報が欠けていますが、そのような表示がある製品は、加工をされていない、もしくは限定的な加工のみが施されている乳を指すことが多いです。

加工乳について

生乳だけではなく、脱脂粉乳やクリーム、バターなどの乳製品を加えて製造されるのが加工乳です。加工乳には脂肪分の量によって、低脂肪タイプと濃厚タイプがあります。

低脂肪タイプ

:脂肪分が1.0〜1.5%、無脂乳固形分が8.5〜10.0%の範囲に収まる製品。エネルギーは比較的低めですが、カルシウムの含有量は多めです。

濃厚タイプ

 脂肪分が4.0~4.6%、無脂乳固形分が8.5~10.5%の範囲。味わいにはコクがあり、脂肪やたんぱく質、カルシウムなどの栄養価も高い製品となっています。

乳飲料について

これは生乳や乳製品を主原料として、ビタミンやミネラル、さらにはコーヒーや果汁などが加えられた製品を指します。乳固形分を3.0%以上含むことが必要で、栄養価を高めるためのミネラル分が増量された製品では、牛乳本来の味わいが保たれていることが多いです。

牛乳の味は産地によっても違うんです。

牛乳の風味について、種類の違いは理解しているかもしれません。しかし、産地によってもその特徴が変わること、知っていましたか?

牛乳の源となる乳牛は生き物。そのため、品種や与えられる餌、飼育条件、地域や季節、そして年齢など、多岐にわたる要素が生乳の質に影響を与えます。乳脂肪や無脂乳固形分といった成分も、乳牛ごとに異なることがあります。そして、牛乳の加工方法も、最終的な風味に差を生む要因となります。

飼育地域の違いから生じる最大の変数は、餌の種類です。草やその加工品を餌とする場合、その草の繊維が乳脂肪の生成に貢献します。

一方、トウモロコシや大豆、大麦などの穀物が主食の場合、タンパク質やデンプンが乳の成分に影響を与えます。

飼育地の気候も、牛乳の特性を変える要素として無視できません。ホルスタイン種は、元々寒冷な地域での飼育が得意です。しかし、高温には弱いため、気温が25℃を超えるとヒートストレスを感じ、その結果、飲水量が増え、脂肪分が減少する傾向があります。そのため、寒冷な地域、例えば北海道では、酪農が栄えています。

「酪農」とは具体的に何を指すのでしょうか?

多くの人が牛乳を飲むことは日常的ですが、その製造プロセスを理解している人は少ないかもしれません。「酪農」とは、乳製品を生産する農業のことを指し、この分野では乳牛の飼育から生乳の採取、最終製品への変換までが含まれます。そして、酪農家が生産した生乳をさまざまな乳製品として市場に供給するのが「乳業」の役割です。

では、酪農とは何でしょうか。

酪農とは、乳用牛を主に育て、牛乳やチーズ、ヨーグルト、バターなどの乳製品を製造する畜産の一部門を示します。畜産におけるさまざまな活動の中で、この特定の牛乳や乳製品製造に注力している部門を、酪農として明確に識別しています。

酪農家は?牛の数は?

農林水産省によれば、2023年2月現在の統計データとしては、日本の乳用牛の飼養戸数は1万2,600戸で、前年に比べ700戸(5.3%)減少。乳用牛の総数は135万6,000頭で、前年に比べ1万5,000頭(1.1%)減少したそうです。この結果、1戸当たり飼養頭数は107.6頭で、前年に比べ4.5頭(4.4%)増加しました。

これに対して、肉用牛の育成農家数は3万8,600戸で、前年に比べ1,800戸(4.5%)減少。頭数は268万7,000頭で、前年に比べ7万3,000頭(2.8%)増加しました。

興味深いことに、1軒あたりの牛の数では、乳用牛の方が肉用牛よりも多いことがわかります。

ちなみに、牛乳の生産を目的とした農業活動を指す「酪」は、乳から製造される飲料や食品のことを指します。酪農のサイクルは、子牛の誕生から始まります。2ヶ月の哺乳期間を経て、子牛は成長し、妊娠可能な体重に達するまで飼育されます。その後、人工授精が行われ、子牛の誕生を迎えるまで丹念にケアされます。子牛が生まれた後、初めて牛乳が生産されるようになります。

【事務スタッフ】持続可能な酪農経営で地域にも貢献。牧場経営の見える化支援の仕事が中心 | 株式会社ノベルズ - TCRU
・酪農牧場の現場から上がってくるデータを計算ソフト等に転記、入力・分析・レポート作成業務 ・酪農牧場の現場資料や書類の整理、庶務全般 ・来客対応・電話応対 など ※現場作業(子牛運搬、水槽掃除など)も...
https://tcru.jp/jobs/13

毎日の乳の生産は20~30リットル程度。この量を維持するためには、酪農家は絶えず牛の健康や環境を見守らなければなりません。酪農は、多くの献身と努力を必要とする仕事です。私たちが牛乳や乳製品を楽しむとき、背景にある酪農家の努力を感謝しつつ楽しむべきでしょう。

酪農はいつからはじまった?

約2300年前の日本(弥生の時代)には、アジア大陸からの移住者が家畜としての牛を持参したとされています。当初は農地の耕作や物資の運搬の手助けとして活用されていました。

そして、明治期を迎えると、海外からさまざまな種類の牛が導入され、それ以降、肉や乳の生産に活用されるようになりました。ちなみに、酪農の歴史が始まった場所として、千葉県の南房総が挙げられ、「酪農のルーツ」として知られています。

日本の酪農を支える北海道の酪農とは?

北海道は、酪農業の中心地として知られています。この地域の広大な平原と牧場は、北海道が酪農業のメッカであることを物語っています。2020年における北海道の生乳生産は驚異の415万トンを超え、日本国内での生申生産の約半分を占めるほどです。この地はまさに「酪農の中心」と言えます。

北海道の酪農業は、他の地域を圧倒しています。この地の広さは、日本の総面積の約20%に相当し、九州の2倍以上もあります。この広大な土地を最大限に活用して、北海道は日本の酪農のリーダーとしての地位を築き上げました。

数値からも、北海道が農業の大国であることが明らかです。北海道には日本全体の農地の約1/4があり、その食糧自給率はカロリーベースで200%以上にも及ぶのです。そのため、畑や牧場の面積も広大で、東京ドームに例えると100万以上の数に相当します。

株式会社ノベルズ - TCRU
ノベルズグループは北海道とかち地方を拠点に全国に牧場を構える農業ベンチャー企業です。肉牛、酪農、食品事業を経営の3本柱とし、グループ経営による一体的かつ戦略的に企業活動を推進し、事業環境の変化への適切...
https://tcru.jp/nobels

日本の生乳生産の50%を占める北海道の酪農

前述した通り、2020年のデータによれば、北海道の生乳生産は415万トンを超え、日本の生乳生産のほぼ半分を占めていることがわかります。このことから、多くの日本人が摂取する牛乳やバター、チーズの原材料の大部分が、この地から供給されていることが理解できます。詳細な数値やデータは別の記事で取り上げられています。

日本No.1の酪農王国北海道の歴史とは

では、なぜ北海道の酪農がこれほどまでに発展したのでしょうか。実は、北海道の酪農の歴史はそれほど長くありません。北海道は明治時代から開発が進められ、その後酪農業が導入されて成長しました。

一方、世界的には、酪農業の起源は非常に古く、人類が狩猟から農耕に移行した頃から始まったとされています。日本においては、千葉県南部に始まったと言われています。

明治時代には、北海道根室に柳田藤吉氏が大規模な牧場を設立し、これが北海道の酪農発展の基盤となりました。さらに、米国から招かれたホーレス・ケプロンやエドウィン・ダンなどの専門家たちの助言により、北海道の酪農業はさらなる発展を遂げました。彼らの指導のもとで、多くの民間投資家が牧場を開始し、大手乳製品メーカーが次々と北海道に進出するきっかけとなりました。

No.1の北海道の中でさらにトップの十勝

北海道における酪農の成功は、特に道東の地域、例えば十勝や釧路の活動に支えられています。この地域の広々とした土地は、酪農の展開に理想的で、北海道の各地に酪農の文化が浸透してきました。北海道内でも気候や地質の違いから、酪農の特性や最適な地域が異なります。道北・道東の冷涼な環境は、牛乳や乳製品の生産に適しています。

道東地域は、根釧台地として知られる火山灰による地形を持っています。この地域の土壌は水分を保持するのに向いていないため、一般的な農作物の栽培は難しいですが、牛に適した涼しい気候を持つため、乳製品の生産に利点があります。

【酪農牧場】出荷乳量・北海道No.1! 生乳生産 ✕ 和牛子牛生産 ✕ 循環型農業を推進する牧場で一緒に働きましょう! | 株式会社ノベルズ - TCRU
酪農牧場で乳牛の飼養管理全般に関わるお仕事です。 当社牧場は、飼養頭数、出荷乳量ともに事業規模の大きな “ギガファーム” であるため、牧場スタッフは「搾乳」「繁殖」「分娩」「診療」「飼料」「堆肥」と各担...
https://tcru.jp/jobs/8

十勝は、北海道の酪農の中心地として、大きな役割を果たしています。この地域の農業の多様性は、「日本の食の中心地」とも称されるほどです。実際に、十勝の食料生産の能力は、北海道の全体の自給率を大きく後押ししています。

十勝は、牛の飼料としての牧草やデントコーンの栽培に適しており、これが北海道の酪農生産の大部分を形成しています。特に、十勝地域の生乳生産の寄与は大きく、北海道の酪農を代表する存在となっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。牛乳のホントの話。酪農の実情。そして、北海道・十勝の酪農の凄さがわかったのではないでしょう。それを裏付ける証として、十勝には大規模酪農会社が数多くあり、酪農業でありながら、現場スタッフのみならず、総務、人事、法務、広報、ITなどなどあらゆる職種で募集しています。

採用拡大するノベルズが日本有数の畜産グループに成長したわけ | 株式会社ノベルズ - TCRU(ティクル) 北海道“とかち”の仕事が見つかるー移住・転職・副業メディアー
総合畜産企業として成長するノベルズグループの採用職種の幅広さは、他の大規模農業企業と比較しても群を抜いています。それもそのはず、同社は2006年の創業からわずか9年で売上高100億円を超えると、その後も事業を...
https://tcru.jp/articles/nobels001

新着求人

幼稚園教諭保育士
2025-09-05
8212
職員同士の人間関係も良好...

【正職員】保育教諭(緑陽台認定...

河東郡音更町緑陽台仲...   正社員 (中途)   月給185,300~260,200...
調理スタッフ
2025-09-03
4289
未経験OK♪ 資格も不要です...

【資格不要!パート職員】緑陽台...

緑陽台認定こども園 ...   パート・アルバイト   時給1,010~1,060円
肉牛
2025-08-29
682
持続可能な牛飼いを目指し...

【肉牛飼養スタッフ募集】牛と人...

〒089-0357上川郡清水...   正社員 (中途)   月給237,000~327,000...
介護職員
2025-08-28
124
ブランクOK!子育て中の方...

【正社員】児童発達支援管理(あ...

帯広市、音更町   正社員 (中途)   月給200,800~280,200...
営業事務・アシスタント一般事務・アシスタント経理事務・財務アシスタント総務事務人事事務その他建設・土木・不動産・住宅営業商品企画・サービス企画
2025-08-22
1708
地域とエネルギーの未来を...

循環型社会の実現を目指して—バ...

本社事務所:帯広市...   正社員 (中途)   月給200,000~260,000...
建設・土木・不動産・住宅営業
2025-08-22
749
地域とエネルギーの未来を...

循環型社会の実現を目指して—バ...

本社事務所:帯広市...   契約社員   月給200,000~300,000...
電気工事士
2025-08-14
133

【経験者】電気工事の現場を支え...

北海道帯広市西9条北...   正社員 (中途)   月給260,000~354,000...
電気工事士
2025-08-14
118

【未経験者OK】電気工事の現場を...

北海道帯広市西9条北...   正社員 (中途)   月給213,000~260,000...
電気工事士
2025-08-14
126

【即戦力】創業50年の安定企業で...

北海道帯広市西9条北...   正社員 (中途)   月給331,000~437,000...
建設・土木・不動産・住宅営業
2025-07-28
224
#賞与年3回 #経験者優遇 #...

牧場・農業施設の提案営業【正社...

事務所 幕別町字相川...   正社員 (中途)   月給220,000~300,000...
施設管理・マネジメント
2025-07-28
494
#複合施設運営 #ネットショ...

十勝まきばの家の施設運営スタッ...

十勝まきばの家 池田...   正社員 (中途)   月給213,000~300,000...
調理スタッフ調理師
2025-07-28
366
#景色がごちそう #未経験歓...

レストラン調理スタッフ募集【未...

十勝まきばの家 池田...   正社員 (中途)   月給200,000~280,000...
道路旅客・貨物運送(ドライバー・運転手・運転士)
2025-07-19
3613
北海道十勝の子どもたちに...

スクールバスの車掌◎笑顔あふれ...

本社:十勝バス本社(...   契約社員   日給7,360円
介護職員
2025-07-08
367
介護職の経験を活かして、...

【ユニットリーダー】地域密着型...

〒080-0112 北海道帯...   正社員 (中途)   月給228,000~258,000...
電気工事士
2025-07-05
268
#未経験OK #資格取得支援 #...

配電・通信・電設工事スタッフ募...

●帯広本社 帯広市西2...   正社員 (中途)   月給195,000~400,000...
電気工事士
2025-07-05
250
#資格手当あり #経験者優遇...

電気工事士(経験者歓迎)募集/...

●帯広本社 帯広市西2...   正社員 (中途)   月給195,000~400,000...
倉庫業
2025-07-02
222
モクモク軽作業★事前見学◎...

8時~17時/冷凍冷蔵商品仕分けス...

北海道帯広市西20条南...   派遣   時給1,110~1,110円
倉庫業
2025-07-02
220
モクモク軽作業♪副業にもオ...

8時~17時/冷蔵商品仕分けスタッ...

北海道帯広市西18条南...   派遣   時給1,110~1,110円
倉庫業
2025-07-02
197
副業にもオススメです!

17時~22時/冷凍冷蔵倉庫内での...

北海道帯広市西21条北...   派遣   時給1,110~1,110円
その他設備施工管理
2025-06-30
319
安定基盤&地域密着で働き...

\解体工事の現場をまとめる司令...

本社:帯広市 (帯広...   正社員 (中途)   月給250,000~450,000...
プロデューサー・ディレクター・プランナー(出版・広告・販促・印刷)編集・記者・ライター
2025-06-18
542
#編集長候補 #月給30万円〜...

TCRU&MATOKA 編集長候補を募集

事務所(北海道帯広市...   正社員 (中途)   月給300,000~400,000...
人材紹介営業求人広告営業リサーチ(リサーチャー)・市場調査事業企画・新規事業開発営業企画
2025-06-18
556
#年休125日以上 #インセン...

地域課題を解くDX営業メンバー募...

事務所(北海道帯広市...   正社員 (中途)   月給250,000円
WebデザイナーUI・UXデザイナー(Web・モバイル)動画編集
2025-06-18
656
#フルリモート可 #Webデザ...

Webデザイナー募集

事務所(北海道帯広市...   正社員 (中途)   月給270,000円
一般事務・アシスタント購買・物流・貿易アシスタント
2025-06-09
619
業績好調・売上100億円突破...

【釧路勤務】◎車両営業を支える...

釧路支店 北海道釧路...   契約社員   月給178,000~193,000...
自動車・装置・機械製品営業
2025-06-09
599
業績好調・売上100億円突破...

【釧路勤務】新車・中古車の法人...

釧路支店 北海道釧路...   正社員 (中途)   月給198,500~265,000...
整備士(その他)
2025-06-03
322
業績好調・売上100億円突破...

地域密着で働くフォークリフト整...

北海道帯広市西21条北...   正社員 (中途)   月給205,000~280,000...
営業事務・アシスタント一般事務・アシスタント経理事務・財務アシスタント総務事務人事事務その他
2025-06-03
756

総合職/正社員大募集◎バックオ...

〒 080-2463 北海道...   正社員 (新卒)   月給181,000~390,000...
学童補助員
2025-05-18
565
子どもとしっかり向き合い...

【WワークOK】あなたの好きな時...

〒080-0302 河東郡音...   パート・アルバイト   時給1,010~1,070円
介護職員
2025-05-18
766
人を思いやる気持ちを大切...

【正社員】穏やかなグループホー...

グループホーム ひび...   正社員 (中途)   月給201,235~229,515...
その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職大工・とび・左官・設備など
2025-05-09
611
解体現場のスムーズな進行...

\未経験からスタートOK!/解体...

本社:帯広市 (帯広...   正社員 (中途)   月給240,000円

新着記事

【帯広求人】正社員・転職・Uターン歓迎!十勝の最新求人2025年9月版

電気工事士から現場代理人へ─ベテラン社員の抱く仕事のやりがい

【令和8年度入園準備】願書の配布・受付のご案内│学校法人 帯広葵学園

電気工事士から現場代理人へ─独り立ちを目指す若手社員の成長物語