高卒就職、意外と知らない? スケジュールと
「一人一社制」とういうルール

Feb. 02
190

「大卒採用とまるで違う」――そんな声が各地から噴出するのが、“高卒採用”の世界。そこには一子相伝の如き独自のスケジュール、そして一見すると「職業選択の自由は?」と思ってしまうような特殊ルールがあります。その名も「一人一社制」。どうやら、このルールをまったく知らないという方が想像以上に多いらしいのです。三者協定(行政・主要経済団体・学校組織)で守られた、高卒採用のスケジュールと「一人一社制」を解説。貴方の知らない“高卒採用の真実”がここにあります――。

「高卒採用スケジュール」とは?

企業もハローワークも“時期厳守”

まず押さえておきたいのは、大卒採用とは完全に別モノの高卒採用スケジュールです。

毎年、各都道府県や経済団体、学校組織が協議して決めるため、「解禁日」や「選考開始日」が厳格に運用されています。

高卒採用スケジュール

6月1日:ハローワークによる求人申込書の受付開始
7月1日:企業が高校に求人申込・高校訪問を始められる解禁日
9月5日:学校から企業への応募書類提出スタート(沖縄県のみ8月30日)
9月16日:企業の選考・面接開始、および内定通知開始

企業側は「9月16日」までは面接すらできません。“ルール無用”に見える就職活動の裏で、実は水面下での厳格管理が行われているのです。

ポイント:早期に勝負をかけたい企業は、7月1日以降の「高校訪問」が肝心。求人票をハローワークで作成し、高校の進路指導部にアピールすることが成功の鍵を握ります。

“耳慣れない”一人一社制の正体

「一社」にしか応募できないなんて……!?

ここで突如として現れるのが、「一人一社制」なる謎のルール。「いったい何の話?」と戸惑う方も多いでしょう。実は、高卒就職の“公式ルート”=「学校斡旋」で職を探すと、9月の応募受付開始以降、一人の生徒が同時期に応募できる企業は“たったの1社”しかないのが一般的なのです。

一人一社制とは?

  1. 各都道府県の申し合わせで9月応募開始〜一定期間までは、各生徒が同時に応募できる企業を1社に絞る制度。
  2. 内定を得られなければ、初めて次の企業へ応募可能(段階的に「一人二社制」などへ緩和する地域もあり)。
  3. 学校が推薦状を書くための“校内選抜”が存在し、多くの場合、成績優秀者から希望企業を選べる仕組み。

「なんと非効率!」と思われるかもしれませんが、これには歴史的背景が。

学校が一人ひとりの生徒を“手厚くサポート”し、学業優先の環境を損なわないようにするために設けられたルールなのです。逆に言えば、企業にとっても“内定辞退が起きにくい”というメリットがあるのがこの制度です。

都道府県で違いすぎる!複雑怪奇な応募ルール

「9月中は一人一社」「10月以降は二社OK」など、地域ごとにマチマチ

一人一社制と一口に言っても、都道府県によって微妙に内容が異なります。

例えば、秋田県や沖縄県は就職活動当初から「一人三社」まで応募を認める“緩め”のルールを採用。一方、東京では「9月中は一人一社、10月1日以降は二社までOK」と段階を踏むパターンが一般的です。(ただし、都外の企業に応募する場合は、応募先の道府県のルールを適用)

大阪では「当初から一人二社まで応募・推薦がOK」としています。(ただし、指定校求人以外の公開求人とするが、求人者が複数応募を認めた場合に限定。)

「以前は9月から二社OKだったが、近年変更された」という鳥取県や、「複数社応募が可能になった」和歌山県や茨城県の例もあり、毎年の協議でアップデートされているのです。

※参照:「高卒」人材の就職やキャリア形成における課題を解決する企業「株式会社ジンジブ」

ちなみに、北海道は10月中までは一人一社制、11月1日以降一人二社まで応募・推薦を可能となるそうです。(ただし、就職面接会で応募する場合は、期間にとらわれず一人二社以上応募・推薦が可能)

この差異が、生徒や企業の行動に影響を与えるのは言うまでもありません。

複数の企業に応募するために、学校の斡旋外で自ら就活するという生徒もいれば、「最初の1社」で勝負をかける生徒もいる。

まさに“百花繚乱”、“千差万別”の世界なのです。

高卒採用が今、熱い? 求人倍率「3.7倍」の現実

「大卒採用よりコスパ良し」の声も続出

一人一社制など制約の多い高卒採用ですが、それでも最近は企業側の注目度が高まっています。

その背景には、厚生労働省が公表したデータがあります。

2025年春卒業予定の高校生求職者は約12万6000人(前年同期比0.1%減)に対し、企業が出した求人数は約46万5000人(同4.8%増)。

結果、求人数を求職者数で割った求人倍率は3.7倍という高い数字が叩き出されました。

なぜ高卒採用が人気?

  1. 採用コストが低い:大卒・中途採用と比べ、採用単価が半分以下のケースも。
  2. 業務が短期間で終わる:大卒のように何社も併願する就活がないため、企業の採用担当が対応すべき人数は少なく、負担が約1/4で済むと言われる。
  3. 若手を早期育成できる:高卒入社は大卒より4年早く社会に出る。20代前半でリーダー級の仕事を任せれば、戦力化が促進。

このように、「厳しいようでいて意外にメリットが大きい」のが高卒採用。

一方で、生徒側も「複数エントリーができない」ことから、入社後のミスマッチがないよう入念に企業研究が行われるメリットもあります。

校内選抜と成績主義

「第1志望の会社に応募すらできない」悲劇も……

ただし、“一人一社制”の裏では、思わぬ落とし穴が待ち受けることも。

大半の高校では、誰がどの企業に応募するかを決める際、「校内選抜」という手続きを踏みます。その際の基準となるのが成績や出欠状況

いわば“成績優先”で生徒を振り分ける仕組みが根強く残っているのです。

例)学校斡旋の流れ

  1. 企業から送付された求人票を進路指導部が一括管理
  2. 生徒が希望企業を申告
  3. 成績や面談結果などを基に、推薦を付与する生徒を選定
  4. 推薦を得られなかった生徒は別企業へ回される場合も

このため、「行きたい企業があったのに、成績が足りずに門前払い」という声も存在します。

まさに「泣きっ面に蜂」、“学校に許可されなければ応募できない”という“半ば不可解”な状況が、高校生の就職世界には色濃く残っているのです。

“自己開拓”や“縁故就職”は例外

「一人一社制」は学校斡旋に限る

「じゃあ、学校の推薦を受けない方法はないの?」という疑問も当然出てくるでしょう。

実際には、「自己開拓」や「縁故就職」というルートも存在し、これらは原則「一人一社制」の対象外。

ただし、高校生の就活全体から見ると割合はわずか。大半が学校斡旋を選ぶのが現実です。理由は、教員や保護者が「安全牌」として学校斡旋を優先することが多いからにほかなりません。

「一人一社制」を使いこなせ!

企業視点:内定辞退が少ない/学校との信頼関係が肝心

企業にとっては、「応募者が少なすぎないか」と不安が先に立つかもしれません。しかし、一人一社制が逆に“内定辞退のリスク低減”に大きく寄与するのも事実。1社のみしか応募できない以上、志望度の高い状態で面接に来る生徒が多く、ミスマッチが起こりにくいのです。

とはいえ、1社でも「自社を選んでくれる生徒」がいなければ元も子もありません。そこでポイントになるのが「高校訪問」や「進路指導部との連携」。

「この学校の生徒をぜひ欲しい」と考えるのであれば、早めのアピールや職場見学の受け入れを充実させ、学校と信頼関係を結んでおくことが、いわば「背水の陣」を乗り越える最善手でしょう。

2025年問題の人材不足を考察。採用活動への対策をする前に読んで! | 帯広 十勝の求人・移住なら【TCRU】北海道生活に役立つ情報
2025年問題は、中小企業にとって重大な課題です。日本は人口減少と少子高齢化が進み、生産年齢人口の減少が深刻化。地方でも人材確保が難航すれば、経済停滞が避けられません。記事では、2025年問題の深刻な人材不足...
https://tcru.jp/articles/2025-hr-crisis

子どもの未来をどう支える?

“出会いの場”こそ増やすべき――スケジュールに潰されない就職活動を

一人一社制の是非は、今もなお議論の的。

「少子化時代に合わない」「生徒の選択肢を狭めている」と否定的な声も根強い一方で、長年の運用実績があるのも事実です。

それでも、一度の選考で不合格となると「10月まで別企業に応募できない」など、生徒側のリスクは小さくありません。

多くの都道府県が、「9月は一人一社制、10月以降は複数社OK」と段階的に応募チャンスを増やしている現状を踏まえると、生徒が企業と出会う場面をいかに多く設けるかが大切です。

職場見学や説明会、インターンシップなどを積極的に実施し、“生徒が納得のいく選択”をしやすくする――。そうした下地づくりこそ、企業にも学校にも求められる責務と言えます。

「一人一社制」への理解が子どもの未来を拓く

1人の生徒が9月以降、基本的に応募できるのは1社だけ。この“独特の仕組み”は一見、絵に描いた餅のように感じる人も少なくありません。しかし、その内側には学業優先や内定辞退防止、そして公平なチャンス創出といった目的が隠れています。

  1. 高卒採用は、求人倍率3.7倍という“買い手市場”でありながら、企業の採用コストは大卒の半分以下になる事例も。
  2. 「一人一社制」により、企業は比較的スムーズにターゲット層と面接でき、内定後の辞退リスクも低め。
  3. しかし生徒にとっては、学校の推薦や成績による制限、応募タイミングの限定など、複雑怪奇な要素が満載。
  4. 都道府県ごとに募集ルールが変わるため、こまめな情報収集が必須。
  5. 企業・学校・ハローワークの三者が連携し、生徒と企業が互いに良い出会いを得るための努力が不可欠。

制度の仕組みを正しく理解し、手続きを粛々と守るだけでなく、情報発信や見学会の充実を図り、生徒本人が将来へ踏み出す自信を育むことが何よりも大切です。

高卒採用は、まだまだ“暗中模索”の部分も多い領域ではありますが、子どもたちが早期から社会で活躍し、企業が若い力を得る絶好のチャンスでもあります。

「一人一社制なんて聞いたことがない……」という方も、ぜひ今回の解説をきっかけに、“新卒就職の多様なカタチ”に目を向けてみてください。

こうした制度の裏には、今を生きる高校生が未来を切り開くための努力と、それを支える大人たちの見えざる苦労が詰まっています。

子どもたちの未来に続く扉は、きっとすぐそこ。

その扉を開く鍵こそ、「高卒採用への正しい理解」と「活用の知恵」なのです。ぜひ、貴社・貴校でも今一度“高卒採用”の可能性を見つめ直してみてはいかがでしょうか。

株式会社ジンジブという高卒人材のプロ集団

こうした「高卒」人材の就職やキャリア形成における課題を解決する企業として、株式会社ジンジブが注目を集めています。ジンジブは、高校生向けのキャリア教育や就活情報の提供にとどまらず、就職後の定着支援やスキルアップ、さらには転職時のサポートまで行う“社会課題解決型”の企業。高校生が社会に羽ばたく一歩を総合的に支え、若年層のキャリア形成をトータルでサポートしてくれる存在として、今後さらに期待が寄せられています。

帯広 十勝の求人・移住なら【TCRU】北海道生活に役立つ情報
帯広・十勝の求人情報は『TCRU(ティクル)』にお任せ!正社員・パート・アルバイト求人を多数掲載し、AIと無料の性格診断で企業マッチングを強化。エージェント機能で応募前にキャリア相談ができ、移住者向け情報も充実。履歴書自動作成や企業とのチャット機能で、転職活動をスムーズにサポートします。
https://tcru.jp/

新着求人

営業事務
2025-02-01
238
好きなスポーツを続けなが...

【営業事務】スポーツをする人を...

<通勤場所> 北海道...   正社員 (中途)   月給200,000~220,000...
経営管理全般の補佐(経理・財務・法務・総務・人事労務・情報セキュリティ・経営企画)
2025-01-27
326
アジアで初めての民間ロケ...

<宇宙業界でも希少な仕事!>経...

大樹町事務所(大樹町...   正社員 (中途)   月給300,000~500,000...
【パート】豆の選別作業
2025-01-16
447
40代、50代の女性が活躍し...

【豆の選別スタッフ】<未経験者...

北海道河東郡音更町木...   パート・アルバイト   時給1,010~1,010円
【正社員】食品の法人営業職
2025-01-16
214
営業のチカラで、夢を“食”...

【札幌勤務】山忠HD 中途初の営...

本社:音更町 勤務地...   正社員 (中途)   月給180,000~270,000...
【正社員】豆選別工場スタッフ
2025-01-16
239
北海道産の豆・小麦を精選...

【製造工場】北海道産の小豆や大...

本社:音更町内   正社員 (中途)   月給180,000~250,000...
介護職員
2025-01-14
123
地域に根差したグループホ...

【正社員】音更町グループホーム...

グループホーム 彩~...   正社員 (中途)   月給201,235~229,515...
法人本部事務職員
2025-01-14
207
長期的なキャリア形成が可...

社会福祉法人経理事務【正社員】

〒080-0871 帯広市清...   正社員 (中途)   月給195,187~230,061...
 
TCRU会員限定の求人です
閲覧するにはログインもしくは会員登録をしてください
スーパー裏方スタッフ
2025-01-07
163
未経験者大歓迎♪最初は簡単...

音更町スーパーマーケットの畜産...

北海道河東郡音更町木...   派遣   時給1,120円
スーパー裏方スタッフ
2025-01-07
138
未経験者大歓迎♪最初は簡単...

音更町スーパーマーケットの惣菜...

北海道河東郡音更町木...   派遣   時給1,120円
調理補助・食器洗浄
2024-12-19
243
幅広い年代の方が活躍でき...

帯広市内・十勝管内の病院や施設...

帯広市、または十勝管...   派遣   時給1,080円
介護職員
2024-12-04
1159
チームケアを大切にしてい...

【正職員】小規模多機能  地域...

〒080-0803 北海道帯...   正社員 (中途)   月給202,000~230,000...
フロントスタッフ
2024-12-01
1162
大自然の中にあるグランピ...

【フロントスタッフ】大自然の中...

<勤務先> グランピ...   パート・アルバイト   時給1,100~1,300円
板金工
2024-11-15
807
未経験からでも安心のサポ...

一生モノの仕事に!未経験から始...

本社:帯広市 マイ...   正社員 (新卒)   月給200,000円
店舗運営&調理スタッフ、工房の製造スタッフ
2024-11-07
420
牧場産の牛乳を提供するカ...

カフェで料理をお届けするスタッ...

北海道河東郡鹿追町東...   パート・アルバイト   時給1,010円
技術職(土木施工管理)
2024-11-01
1444
新しいことに前向きに取り...

未来を形にする土木施工管理者募...

本社:帯広市 北海道...   正社員 (中途)   月給210,000~386,000...
技術職(建築施工管理)
2024-11-01
3205
挑戦と創造の舞台!建築の...

建築工事施工管理者を募集。100...

本社:帯広市 北海道...   正社員 (中途)   月給210,000~386,000...
酪農スタッフ
2024-10-28
674
本来の牛乳おいしさをお客...

【移住支援・寮完備】大自然の中...

北海道河東郡鹿追町東...   正社員 (中途)   月給220,000~300,000...
搾乳スタッフ
2024-10-14
493
気軽に酪農のしごとを体験...

未経験歓迎!自然に囲まれた牧場...

山岸牧場 (帯広市か...   パート・アルバイト   時給1,200円
部品営業
2024-10-11
412
メーカー交渉から顧客サポ...

他業界からの転職歓迎!部品営業...

本社 〒082-0004 北...   正社員 (中途)   月給220,000~385,000...
総合職
2024-10-03
729
地域とエネルギーの未来を...

循環型社会の実現を目指して—バ...

本社事務所:帯広市...   正社員 (中途)   月給200,000~260,000...
輸入農機具のメンテナンス
2024-09-19
568
最新農機具と技術に触れ、...

【農機具エンジニア募集】先進農...

本社 〒082-0004 北...   正社員 (中途)   月給220,000~385,000...
農機具の法人営業
2024-09-19
662
グローバルに仕事をしたい...

ソリューションセールス募集!海...

本社 〒082-0004 北...   正社員 (中途)   月給220,000~385,000...
廃棄物収集運搬および特殊清掃の作業スタッフ
2024-09-10
528
一生モノのスキルを身につ...

【帯広拠点】環境作業スタッフ募...

〒080-2460 帯広市西...   正社員 (中途)   月給202,200~430,700...
産業廃棄物処理および特殊清掃の営業
2024-09-10
501
SDGsに貢献できる産業廃棄...

【帯広拠点】産業廃棄物処理およ...

帯広支店 〒080-2460...   正社員 (中途)   月給202,200~430,700...
会計事務スタッフ
2024-09-10
491
プライベートも仕事も充実...

【正社員】経理・会計の経験者必...

帯広支店 〒080-2460...   正社員 (中途)   月給200,700円
箱詰め・発送業務
2024-09-02
580
子育て中の方もOK!年齢層...

【パート】製品の箱詰め・発送業...

北海道中川郡幕別町札...   パート・アルバイト   時給1,010円
牧場スタッフ
2024-08-19
910
未経験者歓迎!メンター制...

自然と動物に囲まれて、未経験か...

北海道河東郡士幌町字...   正社員 (中途)   月給238,000円
肉牛牧場スタッフ
2024-07-19
1170
肉牛育成のプロフェッショ...

【肉牛牧場スタッフ】経験者は前...

北海道上川郡新得町字...   正社員 (中途)   月給220,000~350,000...
営業職
2024-07-11
875
お客様の「夢」を「カタチ...

災害に強い未来の住まいを築くセ...

事業所所在地と同じに...   正社員 (中途)   月給175,000~295,000...

新着記事

【法人向け】十勝の採用・求人はTCRU(ティクル)で解決!申込はこちら

「LOVOT」と「オフィスでやさい・ごはん」でつくる、働きやすい職場

スマホのホーム画面にTCRUを追加する方法!いつでもすぐに転職・就職

2025年版│帯広求人事情。読めばあなたのキャリアチャンスが広がります