保育士さん 一日の流れ!つつじが丘幼稚園 あ
やか先生の働く原動力とは

Oct. 18
3943

保育士さんの一日の流れ、気になりますよね。今回は、2023年4月から新卒で幼稚園教諭として奮闘する「あやか先生」に密着。出社から退勤までを追いました。

学校法人帯広葵学園では、毎月系列園の先生にインタビューを行っています。先生を目指したきっかけ、仕事のやりがい、嬉しかった事、大変だったこと、意外な私生活等々…一人ひとりの先生の物語を紹介しています。

今回の先生は…今年4月に新卒として入職したあやか先生

現在は【認定こども園つつじが丘幼稚園】1歳児クラスのサブ担任を受け持っています。先生としてのお仕事を始めて早数ヶ月、先生として始まったばかりの物語をご紹介します!

 あやか先生 プロフィール

2023年入園・幼稚園教諭
帯広市出身。地元の短大卒業後、幼稚園に就職。幼少期から憧れていた幼稚園教諭を務めて今年1年目。1歳児クラスのサブ担任を受け持つ。趣味はピアノと漫画を読むこと。

叔母に憧れ幼稚園教諭に。 一度は離れるも天職であることを知る | 学校法人帯広葵学園 - TCRU(ティクル) 北海道“とかち”の仕事が見つかるー移住・転職・副業メディアー
「幼稚園の先生を一度辞めているんです」。そう話すのは帯広葵学園が運営する幼保連携型こども園「緑陽台認定こども園」で4歳児(年中さん)の担任を受け持つ愛(あい)さん。幼児教育の世界に入り10年目の先生です。...
https://tcru.jp/articles/2023063001
つつじが丘幼稚園 1歳児 職員

第1章 「挑戦の日々!」1歳児クラスでのお仕事

先生のクラスやお仕事について教えて下さい。

帯広葵学園の系列園、つつじが丘幼稚園のぶどう組(1歳児クラス)サブ担任を受け持っています。ぶどう組では、4人の先生で11人の子ども達と一緒に生活しています。毎日かわいい笑い声がクラス一杯に響き渡る、楽しいクラスです!

サブ担任のお仕事としては、

  1. 担任の先生のサポート
  2. 次の行動の準備
  3. 行事やイベント準備のサポート

等々、担任や他の先生の動きを見ながら臨機応変に保育にあたっています。

あやか先生の一日

つつじが丘幼稚園 先生 一日 スケジュール 1日
  • 9:15 出社
  • 9:20 お部屋の片づけ、活動準備(机出し、エプロン出し等)
  • 9:30 排泄援助、10時のおやつ(牛乳)の準備
  • 9:40 おやつの時間
  • 9:55 朝の会
  • 10:10 活動
  • 10:45 給食準備~援助
  • 11:45 午睡
  • 14:30 起床、排泄援助、おやつ準備
  • 14:50 おやつの時間
  • 15:30 2歳児クラスと合同保育
  • 18:00 退勤

第2章 大好きな子ども達のために私ができること

保育で日々心掛けていることを教えてください。

常に、「子ども達に楽しんでもらいたい!」という気持ちで保育に臨んでいます。

行事でも、生活の中でも、子ども達がどうしたら楽しんで取り組んでくれるかな?と悩む日々です。一緒にクラスを担当している先生がベテランの方ばかりなので、たくさんアドバイスを頂きながら自分の保育を日々アップデートするようにしています。子どもが引き込まれるようなお話の仕方や、園児一人ひとりへの声掛けを丁寧に行うなど、先輩先生の姿を見ながら学んでいきたいと思っています。

転職後も安心。保育士のキャリアップと保育現場の環境改善研修 | 学校法人帯広葵学園 - TCRU(ティクル) 北海道“とかち”の仕事が見つかるー移住・転職・副業メディアー
保育士たちの転職後の安心とキャリア成長をサポートし、保育現場の環境改善を実現するため、帯広葵学園が積極的な職員研修を導入しました。保育業界においては、独自の課題が次々と浮上しています。今回の研修では「...
https://tcru.jp/articles/trainingR50825

また、まだまだ課題として頑張っていることは「保護者対応」です。保護者の方とお話する際は、今日あった出来事、お子さんが頑張っていた事、可愛かった姿等々をたくさんお伝えできるよう心掛けていますね。普段お仕事を頑張っていらっしゃる保護者の皆さんへ、嬉しいお知らせを少しでもお伝えしたいと思っています。

勿論楽しいお話ばかりではなく、行事やお子さんについて質問を頂いた時には、不安を与えないよう、責任をもって的確な情報をお伝えするように、気を引き締めて対応しています。

つつじが丘幼稚園 先生 やりがい

第3章 働く私のエネルギー

お仕事のやりがいを教えてください。

靴下がはけるようになったり、上手にお話しできるようになったり、今までできなかった事が出来るようになった達成感を子どもと一緒に味わえることが一番のやりがいだと思っています。

まだ1歳児の子ども達なので一つ一つの成長は小さいですが、その一瞬に立ち会えることが嬉しいし、頑張っているこどもを見ると「頑張れ!」と応援したくなります。

つつじが丘幼稚園 雰囲気 先生

第4章 つつじが丘幼稚園ってこんなところ

どうしてつつじが丘幼稚園を選んだんですか?

私自身が幼少期に通っていた幼稚園だった、という理由が一番です。子どもの頃に大好きだった先生のことをずっと覚えていて。今その先生は定年でご退職されたのですが、今でも心の中に残っています。

【正職員】帯広市、音更町の認定こども園、保育園で働きませんか | 学校法人帯広葵学園 - TCRU
認定こども園及び保育園における保育全般
https://tcru.jp/jobs/1

短大生の時に実習先に選んだのも母校であるつつじが丘幼稚園でした。実習では、先生方が子ども達一人ひとりとしっかり向き合っている姿や、子ども達目線での楽しいを常に考えているところ、また、先生方の明るい雰囲気を見て「やっぱりつつじが丘幼稚園っていいな。」と思い、就職先に選びました。

つつじが丘幼稚園の好きなところを教えてください。

まだまだ分からないことも多いですが、そういったときには周りの先輩方が「分からなくてもしょうがないよ!謝る事じゃないよ」と励ましてくれました。上手くいかないことがあっても、「失敗して学びに活かしていけば大丈夫だよ」と優しくフォローの言葉もかけてくれるところが素敵なところです。失敗して落ち込んで終わりではなく、私自身も次につなげようという気持ちを持つことが出来ています。また分からないことがあった時に、聞きやすい雰囲気なのもいい所だと思います。

つつじが丘幼稚園 先生

さいごに

先生を目指している人に、一言お願いします。

大事なお子さんを預かる以上は少しも目を離せない緊張感のある現場ですが、毎日お子さんと関わることはとても楽しいです。大変なこともありますが、毎朝笑顔いっぱいの子ども達に会うと、やっぱりこの仕事が好きだなと思いますよ。


あやか先生の物語はいかがでしたでしょうか。


入社したてながら日々新しい取り組みに挑戦し、ぐんぐん成長していく先生を応援しています。帯広葵学園では、子どもが大好きな先生を募集中です。気になる方は求人情報をチェック!

【パート】帯広市、音更町の認定こども園、保育園で働きませんか | 学校法人帯広葵学園 - TCRU
クラス補助、特別支援が必要な園児の支援又は、預かり保育業務を行っていただきます
https://tcru.jp/jobs/2

つつじが丘幼稚園ホームページは以下からご覧ください!

北海道・帯広市にある、緑に囲まれた自然がいっぱいの幼稚園です。見て・知って・体験ができ、明るい園舎と給食設備の充実した、将来への学習や生活の基盤を育む幼稚園です。
https://www.obihiroaoi.ed.jp/tsutsuji/index.html
学校法人帯広葵学園
”人がよりよく生きるために必要な~大切なものを見る目~を幼児期に養う” ~大切なものを見る目~ この目を幼児期に養うために子ども達と向き合う大人には「子どもは本来すばらしいのだ」と心の持ち方を重視してき...
帯広市西12条南17丁目3 難波ビル2階

学校法人帯広葵学園の求人(0件)

新着記事

教育訓練給付制度とは?実は働いている人も使えるって知ってた?

失業手当(失業保険)の条件・計算・期間・いつからもらえるなどを解説

再就職手当のもらい方、計算方法(条件など)・いつもらえるかを解説

北海道十勝発!道産野菜100%フレークが「マツコ&有吉 かりそめ天国」